ドライブレコーダーの録画時間は最長で何時間ですか?

ドライブレコーダーには交通違反の証拠能力がある?

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



ドライブレコーダーの録画時間は最長で何時間ですか?

ドライブレコーダーの録画時間は使用するSDカード(microSDカード)の容量で決まります。

8GBより16GBの方が長く録画できますし、16GBより32GBや64GBの方がより長く録画できます。

つまり、最長で何時間録画できるかはカードの容量で決まるということになります。

また、ドライブレコーダーの画質によっても最長録画時間は変動します。

100万画素で記録するより200万画素で記録するほうが、同じカードを使用した場合の録画時間は短くなります。高画質になればなるほど録画時間は短くなります。

とにかく録画時間を稼ぎたい場合、最長の録画時間で記録したい場合は、画素数を落として記録すればいいと思います。※でも、それだとナンバーも読み取れずいざというとき役に立たないかもしれませんが

特定の機種で最長録画時間を確認する

この記事を書いている今は2020年7月12日ですが、アマゾンでドライブレコーダーのページを開くと、いろんな機種が勢ぞろいしています。

その中で、セルスタードライブレコーダーCSD-500FHR/AMZという機種が9,480円で販売されています。

最長録画時間について、この機種で話を進めていきたいと思います。

セルスター CSD-500FHR/AMZの主なスペック

  • 200万画素(FULL HD時)
  • フレームレート30fps

この機種では、使用するmicroSDカードの容量により、最長録画時間は下記のように異なります。

最長となるのは64GBを使用した場合です。

カードには64GBを超えるカードもありますが、この機種で推奨するのは64GBまでです。

なお、下記の「常時録画」とは通常の録画のことです。「イベント録画」とは事故で衝撃を検知した時に自動的に録画されるものです。

つまり2系統のデータが記録されるということです。

※時間はフルHDの標準画質の場合の時間です。

常時録画イベント録画
8GB70分20分
16GB140分40分
32GB280分80分
64GB575分160分

あなたがセルスターのこの機種を車に装着した場合で、64GBのマイクロSDカードを使用したら、常時録画で最長575分(9時間35分)の録画ができます。イベント録画で最長160分(2時間40分)の録画ができます。

たとえば、常時録画で最長の575分まで記録された場合、カード容量はいっぱいになりますが、その後はどうなるかと言うと、またカードの初めのところに戻って、古い記録の上に新しい記録が上書きされていきます。

これをループ録画方式と呼びますが、このように古い記録データの上に新しい記録データが延々と上書きされていきます。

なお、常時録画イベント録画は別系統になっているので、常時録画が容量一杯になって最初に戻り新しい録画が古い録画に上書きされていったとしても、イベント録画に新しい録画がされなければイベント録画のデータはそのまま残り続けます。※イベント録画とは事故などの衝撃があった時のみ録画されるデータのことです。

この2つの録画は別系統であり、扱いが異なっています。

下記の記事も参考にしていただけると幸いです。

⇒⇒(広告)あなたの愛車は今いくら?:車を乗り替える際に今まで乗っていた車をディーラーなどで下取りに出すとあまりいい金額の査定にならないと思います。こういう時は車買取店の方が査定額が高くなるのが普通です。しかも1社で査定してもらうのでなく複数社で査定してもらって一番高いところに売却する。これだけで下取りと数万円の差額が出るはずです。

⇒⇒ドライブレコーダーの録画時間を1分に:ドライブレコーダーの映像・音声の記録は、昔のテープレコーダーみたいに一続きの連続したデータとして記録されるのではなく、1分とか3分とか5分というように短く区切り、それをつなげる方式になっています。

⇒⇒ドライブレコーダーのSDカード|録画時間は?:現在販売されているドライブレコーダーの記録メディアは、ほとんどの機種がマイクロSDカードを採用しています。通常のSDカードより2回りくらい小さいカードです。ドライブレコーダー本体に挿し込み、後で自宅のPCで画像を編集するときは抜き取って使用できます。また、寿命が近づいたら新品のマイクロSDカードに交換もできます。

⇒⇒ドライブレコーダーの録画時間が短い場合は:ドライブレコーダーの録画時間はドライブレコーダー本体の問題ではなく、記録媒体であるカードの問題です。多くの機種ではマイクロSDカードが使用されていますが、これには容量があります。2GB、4GB、8GB、16GB、32GB、64GB、128GB・・・というように何種類もの容量があります。

⇒⇒ドライブレコーダーの駐車監視の録画時間は:駐車監視の録画時間が何時間できるかは設定次第です。常時録画を延々と続ける設定にしておけば、夕方の6時から翌朝の8時まで14時間連続録画できます。ただし、電源の問題は残ります。また、常時録画の場合はループ録画なのでSDカードの容量の問題もあります。

⇒⇒ドライブレコーダー|録画時間の目安:ドライブレコーダーの録画時間は、使用するSDカード(microSDカード)の容量とカメラの画素数によって決まります。たとえば、同じ32GBのカードでも、200万画素と400万画素では、200万画素の方が約2倍長く録画できます。

⇒⇒ドライブレコーダー|64GBの録画時間:たとえば、368万画素、フレームレート27fpsで録画し場合、64GBのマイクロSDカードの録画時間の目安は320分(5時間20分)です。

⇒⇒ドライブレコーダー|32GBの録画時間:あなたがセルスターのこの機種を車に装着した場合で、32GBのマイクロSDカードを使用したら、常時録画で280分(4時間40分)の録画ができます。イベント録画で80分(1時間20分)の録画ができます。

⇒⇒ドライブレコーダー|16GBの録画時間:200万画素、フレームレート30fps、フルHD高画質設定の場合の16GBのSDカードで、録画時間は約101分です。

⇒⇒ドライブレコーダー|8GBの録画時間:録画時間は約90分です。約90分というのは、200万画素でフルHDの高画質設定、フレームレート29.1fpsの場合の数値です。録画時間は、画素数が多くなればなるほど、短くなります。

⇒⇒ドライブレコーダー|2ギガ(2GB)の録画時間:30万画素で8時間前後だと思います。※フレームレート5fpsの場合ただし、2020年の現状で言いますと、ほとんどの機種が最低でも200万画素であり、フレームレートも30fps前後はあります。こうした機種では記録メディアの容量は8GBからが一般的で、この場合は2時間~3時間の録画時間です。

⇒⇒ループ録画時間どれぐらいがいいのか:現在販売されているドライブレコーダーは、ほぼすべての機種がループ録画方式です。ループはloopで、輪っかのことです。輪っかのようにぐるぐると同じところを何度も回るように、記録カードの容量がいっぱいになったら、また最初から記録を始める方式です。その際、古い記録は新しい記録に順次上書き消去されていきます。

⇒⇒ドライブレコーダーのループ録画|設定時間は:ドライブレコーダーのほとんどは、デフォルトの設定でループ録画になっています。そして、1ファイルあたりの記録時間を「1分」「3分」「5分」といった時間で選択する方式が一般的です。

⇒⇒ドライブレコーダー|履歴を削除・消去:ドライブレコーダーに記録された画像や音声は削除できます。ただし、いったん消去したデータでも市販の復元ソフトで90%前後まで復元できるという報告もあります。したがって、録画・録音されてしまったデータが絶対に人目に触れないようにするには、別のカードに入れ替えた方が安心です。

⇒⇒ドライブレコーダーの常時録画:ドライブレコーダーの録画方式には、常時録画とイベント録画がありますが、常時録画ではエンジンを掛けてからエンジンを停止するまでのあいだ常時カメラの映像を録画し続けます。

⇒⇒ドライブレコーダーの「ループ録画の意味」:ループとは「輪」のことです。ループ録画はドライブレコーダーの基本的録画方式で、ほぼすべてのドライブレコーダーが採用しています。繰り返し録画=ループ録画です。

⇒⇒ドライブレコーダー SDカード 寿命:SDカードには寿命があります。永遠に使えるものではありません。高級なSDカードの寿命は長く、格安なSDカードの寿命は短いです。SDカードの寿命とは、要するに、書き込みできる回数の限度のことです。ですから、使い方によって寿命も大幅に異なります。

⇒⇒ドラレコ本体の耐用年数は?:記録媒体であるSDカード等の寿命は1年程度と言われていますが、本体はどのくらい持つのでしょうか?日本メーカーであるケンウッド、パナソニック、ユピテル、コムテック、テルスターなどの製品の多くは、保証期間3年のものが多いと思います。

ご覧いただきありがとうございました。