【3分説明】タイヤに釘|そのまま放置するとどうなる?

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



【2024年2月29日】ブリヂストンがパンクしないタイヤ「エアフリー」の公道実証実験を開始しました。⇒⇒エアフリー

タイヤに釘|そのまま放置するとどうなる?

タイヤと釘は仲がいいのでしょうか、日本全国で今日もグサッとタイヤのゴムに釘が刺さり続けています。

ただ、刺さり方によっては、すぐドライバーが気づく場合もあれば気づかないでいる場合もあり、いろいろです。

釘がタイヤのゴムの部分を貫通する形で刺さると、遅かれ早かれいずれ空気が漏れてタイヤがぺしゃんこになります。

そのように釘がゴムの部分を貫通した場合で、釘がすぐに抜けたケースでは、空気は急激に漏れていくので、いずれドライバーが気づき、修理するか交換するかしなければなりません。

けれども、刺さった釘が抜けずにとどまっているケースでは、空気の漏れ方はわずかで、けっこう長時間にわたって普通に走れたりすることがあります。

では、そのように、釘が刺さっているけれど空気の漏れ方が少ないようなケースでは、そのまま放置しておいても大丈夫なのでしょうか?放置して走行を続け、いよいよ空気が漏れてタイヤがへこみだしてから対処する、というやり方でもいいのでしょうか?

いえ、それはやめたほうがいいと思います。

もしも釘がゴムを貫通している場合なら、走行中に釘が抜けて、急激に空気漏れが発生することもあり、その場合は非常に危険です。高速道路上なら恐ろしい結果になる可能性があります。

そもそも釘がゴムを貫通していなくて、ゴムの部分にとどまっていて、そのため空気漏れが発生しない場合であっても、そのまま放置して走行をつづけることで、釘がさらに奥深く刺さってゴムの部分を貫通することも有り得ます。

いずれにしても、釘が刺さっているタイヤでそのまま走行を続けることは、現状を維持できる可能性よりも現状を悪化させる可能性の方が圧倒的に高いのですから、絶対にやめるべきです。

そのまま放置せず、次のいずれかの行動を起こしてください。

  1. 自分でスペアタイヤに交換する⇒修理工場等でパンク修理あるいは新品タイヤに交換
  2. JAFを呼び、その場で修理してもらうかスペアタイヤに交換してもらう。あるいはレッカー搬送してもらう
  3. 自動車保険のロードサービスを呼び、スペアタイヤ交換かレッカー搬送してもらう

釘が側面に刺さっていたらイタズラの可能性大

車を普通に走らせていて、タイヤに釘が刺さってしまうケースでは、ほぼすべてがタイヤの接地面(トレッド面)に起こります。

もしもタイヤの側面(サイドウォール)に釘が刺さっていたとしたら、それは走行中に発生したのではなく、駐車場に停めている間に何者かがイタズラで故意に刺した可能性が高いと思います。

そして、残念なことに、タイヤのサイドウォールはトレッド面よりゴムが薄いので、ほとんどのケースで修理不可能です。新品タイヤに交換するしか方法が無くなります。

イタズラ犯からタイヤを守るには、ドライブレコーダーを導入するか、パンク保証などに加入しておくか、何らかの対策が必要です。

ズバット車買取比較

下記の記事も参考にしていただけると幸いでございます。

⇒⇒タイヤのパンク保証は必要?いらない?|メリット・デメリット

⇒⇒タイヤのパンク|イタズラ対策|被害防止の4つの方法

⇒⇒タイヤに釘が刺さり空気漏れしたら修理?交換?

⇒⇒タイヤに釘が刺さってもパンクしないことってあるの?

⇒⇒タイヤのパンクで釘が原因なら修理できますか?

⇒⇒タイヤのパンクで保険のロードサービスを呼ぶ|等級は?

⇒⇒タイヤがパンク|ガソリンスタンド来てくれる?セルフは?

⇒⇒タイヤがパンクしたらディーラーで修理?どこがベスト?

⇒⇒東京海上日動のロードサービス(ロードアシスト)とJAFの違い

⇒⇒JAFでパンク修理可能?|スペアタイヤなしの場合

⇒⇒スペアタイヤは車検で必要?トラックやジムニーは?制度廃止?

⇒⇒JAFではタイヤに釘が刺さったら修理ですか交換ですか?

ご覧いただきありがとうございました。