こちらの記事も読まれています
キーレス(スマートキー)を採用している車で、通常なら、スタートボタンを押すだけでエンジンがかかるのに、なぜか全く反応しないことがあります。
このページでは、その原因と解決法を解説します。
なお、JAFや自動車保険のロードサービスを呼べば、こうしたケースにも対応してくれます。つまり、イザとなったらプロの応援が付いているので、まずは自分で解決できるかどうか、試してみてください。
まず、キーレスとスマートキーの違いについて
このページでは、キーレス(スマートキー)に不具合があってエンジンがかからないケースについて解説します。
まず、キーレスとスマートキーの違いについて。厳密に言うと、キーレス(キーレスエントリー)とスマートキーは異なります。
- キーレスエントリー:電波の働きでドアの開閉などを行うが、エンジン始動は物理キーで行う
- スマートキー:ドアの開閉からエンジン始動まで電波の働きで行う
このページでは、キーレスもスマートキーも同じもの、つまり、スマートキーとして解説していきます。
エンジンがかからない原因
スマートキー(キーレス)でエンジンをかけるタイプの車で、エンジンがかからない症状が出たら、その原因としては以下のケースが考えられます。
電池切れ:スマートキーは強い電波を発する機器の近くに置いておくと、それだけで電力を消費する性質があり、電池の減りが早いです。1年~2年に1度くらいの頻度で新品電池に交換すべきです。
⇒⇒(解決法①)たとえばトヨタ車の場合、まずブレーキを踏み、スマートキーのトヨタエンブレムが付いた面をエンジンスタートボタンにあてがう。すると、たとえスマートキーが電池切れでも車体の側で個体識別してスタンバイ状態になる。メーターパネルのスタートシステム灯が緑色に点灯するので、ブレーキを踏みつつスタートボタンを押すとエンジンが始動します。こうした方法はメーカーによって微妙に異なり、フォルクスワーゲンの場合は、旧来の車でキーを差し込む場所があった位置(ハンドルの付け根の右側)にある凹みにスマートキーをあてがいつつ、ブレーキを踏み、エンジンスタートボタンを押すとエンジンが始動します。
⇒⇒(解決法②)近くにディーラーがあったらディーラーで電池交換してもらう。近くになかったら、取扱説明書で使用電池の型番を調べ、コンビニ等で購入する。そして、スマートキーのカバーを開け、電池交換する。慣れないとけっこう難しいかもしれません。
リモコンなどが干渉している:リモコンなど電波を発する機器が近くにあると、その電波がスマートキーと車体との電波のマッチングに干渉することがあり、その結果、エンジンがかからないことがあります。
⇒⇒(解決法)リモコンなどを物で覆うか、後席に置いたりして、とにかく電波の干渉を遮断する。
電波塔などが干渉している:リモコンと同様に近くに電波塔やテレビ局等があるとスマートキーの作動に干渉することがあります。
⇒⇒(解決法)最近のスマートキーはこういった症状は発生しにくくなっていますが、もしも電波塔などが原因なら、ちょっと対処は難しいと思います。何度かトライしてみるしかなく、ダメならJAFか自動車保険のロードサービスを呼んでください。
半ドアになっている:半ドアとエンジン始動とは無関係のように思えますが、実は、スマートキーを採用している車の場合、半ドアの状態ではエンジンが始動しない車がほとんどです。
バッテリー上がり:なんのことはない、車のバッテリーが上がっているためにエンジンがかからないケースもあります。
まとめ
スマートキー(キーレス)でエンジンを始動させるタイプの車で、通常通り操作しているのになぜかエンジンが始動しない場合、いくつかの原因が考えられますが、ほとんどのケースは電池切れが原因です。
自動車メーカーでは、スマートキーが電池切れの場合でも、とりあえずエンジンを始動できるような方法を用意しています。
たとえこうした方法でエンジンがかからない場合でも、焦る必要はありません。
JAFを呼べば、JAFのスタッフがエンジン始動してくれますし、もしも特殊な方式のためにうまくいかなかったら、レッカー車で車を希望する修理工場等に搬送してくれます。JAFの会員なら、こうした費用は無料です。
また、自動車保険のロードサービスも利用できます。やはり、現場でエンジンの始動をやってくれますし、もしできなかったら、希望する整備工場等に車をレッカー搬送してくれます。こうした費用は、原則無料です。会社によってはレッカー搬送の距離が150kmを超える場合は追加料金が発生しますが、ほとんどの会社は距離にかかわらず無料です。
こちらの記事も読まれています
下記の記事も参考になさっていただけると幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。