トップ画像:東洋経済オンライン
【記事丸わかり】
|
【管理人のコメント】 メッキはまさに使いようだと思います。うまく使えば文字通り「キラリと光る」センスを振りまきます。でも、矛盾するようですが、メッキだらけで周囲を圧倒するようなド派手なクルマも好きです笑。 |
車のメッキはダサい?メッキモールやメッキグリルは下品?
シルバーにキラキラ光るメッキをあしらった車は、メッキの量の多い少ないを問わなければ、世の中にかなりの数流通しています。
そもそも昔の車のバンパーは前も後ろもメッキでした。フロントグリルもメッキ、ヘッドライトの枠もメッキ、車を取り巻くモールもメッキでした。
最新の車にもメッキは多用されています。これ見よがしにフロントグリルいっぱいにメッキを敷き詰めたような車もあれば、さりげなく1本のラインだけメッキを使用している控えめなデザインもあります。
ドアミラーがメッキ、ドアノブもメッキという車もありますし、オーバーフェンダーをメッキにしたりピラー部分(Aピラー、Bピラー、Cピラーなど)をメッキにしている車もけっこうあります。
また、後付けのカスタムパーツとしてドアの外周に沿って貼り付けるメッキモールなども出回っています。
ホイールをメッキでテカテカさせている車などもはや街の風景の一部です。
車のデザインに関する口コミでは、実はメッキについての意見が数多くあって、そのほとんどが悪口です。
「ああ、ダサいダサい。下品の極み。」
「なんて安っぽい。恥ずかしげもなくどうしてあんなものをくっつけるの?」
こうした意見がほぼすべてです。ほぼすべて。マイナス評価の嵐といったところです。
(ヤフー知恵袋から) メッキを多用したり、ジャラジャラ飾り付けたり、ペランペランのタイヤ履いたり、とってつけたような不自然なオーバーフェンダー付けたり、不必要なLEDをたくさんつけたり…いきすぎたドレスアップは、シャネルの服と馬鹿でかい金色のイヤリングと下品なデカイ指輪と濃すぎるメイクと紫や青の髪でメイクアップした関西のオバチャンと同類だと思います。・・・・・ 個人の意見で言えば、「白だろーと黒だろーと今時メッキモール自体ださい」。 |
メッキが好きな人もけっこう多い
実際にここまでメッキだらけのクルマはありませんが💦
でも、本当にメッキはダサいのでしょうか?
わたしはけっこうメッキが好きです。
自分は決して乗らないけれど、でも好きな車というのが誰にでもあるもので、私の場合、メッキを多用した車がまさにそれです。
特に、これ見よがしに車のあちこちにたっぷりメッキを満載した車を見かけると、まるで、
「ガ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ・・・・」
と腹の底から笑いながら走っているようで、とても面白いと思います。
たぶん、面積が大事なのでしょう。メッキの面積がある一定の割合を超えると、その車は「ガハハ」車になって、ダサいとか安っぽいとか下品だとか、そういった評価を超越してしまうのではないか、と。
その一方で、フロントグリルの一部に中途半端な面積でメッキをあしらう車を見ると、確かに大方の評価のように、ダサい、安っぽい、下品だという言葉が浮かんできます。
だから、やはり面積だと思います。
ホイール、フロントグリル、モール、フェンダー、ドアモール、ピラー、リアガーニッシュ、ドアミラー、ドアノブなどなど、ありとあらゆる場所にメッキを使いまくり、審美眼のバランスを一気に跳び越えてしまうと、「いや、参りました」と見る者を降参させてしまう領域に入るのでしょう。
そうなると、もう下品でも安っぽくもなくなって、ダサさの向こう側に突入してしまうのです。
確かにある程度のお金はかかりますが、メッキ車って面白いと思います。
まとめ
『車のメッキはダサい?メッキモールやメッキグリルは下品?』のテーマで解説しました。
以下、記事のまとめです。
- メッキの多用:一部の車では、メッキがドアミラーやドアノブ、オーバーフェンダーなど様々な部分に使用されています。過度に使用されると、その外見が「ダサい」とか「下品」と見なされることが多いです。
- 面積の割合:メッキの面積が一定の割合を超えると、ダサいや下品という評価を超越し、「なかなかやるじゃないか」と感じる人も出てくるという興味深い現象があります。
- 一般的な評価:車のメッキに関する一般的な意見は否定的で、「安っぽい」や「恥ずかしい」と感じる声が多いですが、一部にはメッキを好意的に受け止める層も存在します。
下記の記事も参考にしていただけると幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。