【3分記事】OHCエンジン=SOHCエンジンとは|構造・仕組み|メリット・デメリット
画像:Wikipedia様より まず名称について OHCはOver Head Camshaftの略であり、SOHCはSingle Over Head Camshaftの略です。 この両者は同じエンジン形式です。OHCとS…
画像:Wikipedia様より まず名称について OHCはOver Head Camshaftの略であり、SOHCはSingle Over Head Camshaftの略です。 この両者は同じエンジン形式です。OHCとS…
画像:Wikipedia OHV(オーバーヘッドバルブ)エンジンとは:構造 まず、OHVはOver Head Valve(オーバー・ヘッド・バルブ)の略です。ピストンの往復運動で出力を発生するレシプロエンジンのうち、4ス…
画像:Wikipediaより フラットヘッドエンジン(サイドバルブエンジン)とは:構造 フラットヘッドエンジン(サイドバルブエンジン)とは、シリンダーの往復運動で出力を得るレシプロエンジンのうち、4サイクルエンジンの一形…
タイミングチェーンとは 車・バイクのエンジンの重要パーツであるタイミングチェーンとは、タイミングベルトと同じ働きをします。※「カムチェーン」とも呼びます。 タイミングチェーンとタイミングベルトの違いは、ズバリ、素材です。…
タイミングベルトテンショナーとは そもそもタイミングベルトは、車やバイクのエンジンの主要パーツの一つです。 タイミングベルトは、クランクシャフトとウォーターポンプとカムシャフトを転結しています。その連結の仕方は、通常のV…
画像:Wikipediaより コグドベルト(歯付ベルト)とは 自動車のタイミングベルトなどに使われるコグドベルトは、英語ではcogged beltです。別名歯付ベルト(toothed belt)とも呼ばれます。 その名の…
オーバーホールは10時間~17時間の高難易度の作業 車のエンジンは、シリンダーヘッド、シリンダーブロック、クランクケースの3つに大別されますが、オーバーホールとなると、どこも大変な作業時間を要する難事業です。 軽自動車で…
チューニング車には強化型への交換が必要か?効果は? レシプロエンジンにおけるシリンダーヘッドの最重要パーツは吸排気バルブです。 各吸排気バルブにはバルブスプリングが付いていて、一般的にはカムの押し下げ・押し上げによってバ…
2ストロークと4ストロークの違い ピストンの往復運動で燃料を燃やすエンジンをレシプロエンジンと呼びますが、レシプロエンジンには大別すると2ストロークエンジンと4ストロークエンジンがあります。 両者の違いは、ピストンの往復…
上死点と下死点 車やバイクのレシプロエンジンでは、ピストンが伸びたり縮んだりして、混合気を燃焼し、排出しています。 その際、ピストンが伸び切ったときの位置を「上死点」、ピストンが縮み切った位置を「下死点」と…
カムシャフトとクランクシャフトの違い カムシャフトとクランクシャフトの違いを見るには、まず車やバイクのレシプロエンジンの構造を概観する必要があります。エンジンは大別すると3つのパートに分かれます。 シリンダーヘッド(動弁…
吸排気バルブ機構とは 車やバイクのレシプロエンジンは、大別すると3つのパートに分かれます。 シリンダーヘッド(動弁系機構) シリンダーブロック(ピストン運動) クランクケース(ピストンの往復運動をクランクシャフトの回転運…
バルブサージングとは:症状・不具合現象 自動車やバイクのエンジンには吸排気バルブがあり、常時開閉を繰り返しています。 吸排気バルブの開閉において、バルブを閉じる際にはバルブスプリングが重要な役割をはたしています。エンジン…
バルブコッターとは:役割 バルブコッターとは、エンジンの吸排気バルブの軸とバネ受けを固定する役割をしているパーツです。 高い熱と激しい振動という過酷な環境下で動く吸排気バルブを支えるパーツなので、高い精度と強度、耐久性が…
バルブスプリングとは エンジンの吸排気バルブを開閉する動力となるのがバルブスプリング(valve spring)です。らせん状のバネです。コイルスプリングです。 バルブスプリングのバネの力は、強すぎても弱すぎてもダメで、…