【3分記事】上死点と下死点|ピストンの位置|圧縮上死点と排気上死点

エンジン・ピストン・上死点・下死点・圧縮・排気・構造・システム・仕組み

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



こちらの記事も読まれています

 

上死点と下死点

車やバイクのレシプロエンジンでは、ピストンが伸びたり縮んだりして、混合気を燃焼し、排出しています。

その際、ピストンが伸び切ったときの位置を「上死点」、ピストンが縮み切った位置を「下死点」と呼びます。

そもそもエンジンは次の4つの工程を延々と繰り返しています。

  1. 吸気:混合気をシリンダーが吸入
  2. 圧縮:混合気を圧縮
  3. 燃焼:混合気に点火して爆発燃焼
  4. 排気:燃焼後に排出

上記4つの工程のあいだにピストンは2回転します。

④の終わりと①の始まりはピストンが伸び切った位置にあります。つまり「上死点」です。

①の終わりと②の始まりはピストンが縮み切った位置にあります。つまり「下死点」です。

②の終わりと③の始まりはピストンが伸び切った位置にあります。つまり「上死点」です。

③の終わりと④の始まりはピストンが縮み切った位置にあります。つまり「下死点」です。

こうした工程を連続的に繰り返すことでエンジンは回り続けます。

排気上死点と圧縮上死点

エンジンの4つの工程のなかでピストンは2往復します。したがって「上死点」も「下死点」も2回ずつ通過します。

エンジンの整備の上で重要になるのは、上死点です。ここを基準に吸排気バルブの作動タイミングなどを調整するからです。

その際、「上死点」に2回位置するといっても、その2回はそれぞれ意味が異なっています。

最初の「上死点」は、最終工程である排気を終えて、これから吸気を始めるというタイミングであり、この時の「上死点」のことを排気上死点と呼びます。

次の「上死点」は、圧縮を終えて、これから燃焼に入ろうというタイミングであり、この時の「上死点」のことを圧縮上死点と呼びます。

こちらの記事も読まれています

下記の記事も参考になさってください。

ご覧いただきありがとうございました。