エクリプスクロスPHEVはダサい・後悔する・ダメ・人気ない・欠点多いの声が




こちらの記事も読まれています

 

エクリプスクロスPHEVはダサい・後悔する・ダメ・人気ない・欠点多いの声が

グレース泉
この記事は私グレース泉が執筆しました。数多くの転職経験を経て現在はWebライターに専念。「リサーチ9割、執筆1割」がモットー。引用元・参照元を明示した信頼性の高い記事をお届けします。40代、2児の母。

 

近年、エコロジー志向が高まっていることから、PHEV(プラグインハイブリッド)車が注目されています。三菱自動車の「エクリプスクロスPHEV」もそのひとつです。

 

しかし、「ダサい」「後悔する」「ダメ」「人気ない」「欠点多い」といった否定的な声があるようです。本記事では、その理由を詳しく解説します

 

エクリプスクロスPHEVの欠点

エクリプスクロスPHEVに、欠点はあるのでしょうか?否定的な声を検証します。

 

外観がダサい

  • エクリプスクロス正面は良いけど、横と後ろからのあの形はダサい
  • エクリプスクロスを初めて見た。リアが壊滅的にダサい
  • エクリプスクロス、リアが20世紀のデザインかってくらいダサい

 

エクリプスクロスPHEVの外観は、楕円形のライトや大型グリルなどスポーティーな顔立ちが特徴です。リアの下部にはアンダーガーニッシュと呼ばれる装飾パーツが装着されており、スタイリッシュでモダンな印象を与えます。

 

しかし、このリアのデザインについては賛否両論あり、「ダサい」と評する意見も見受けられました。

 

後方視界が悪い

SUV車には、後方の視界が悪いという欠点がありますが、エクリプスクロスPHEVも例外ではありません。

 

「後方が見えづらい」「後方視界が狭い」といった口コミもあるため、駐車時には注意が必要です。

 

バッテリー容量が少ない

ライバル車と比べてバッテリー容量が少ないことも、後悔するポイントとして挙げられています。

 

【ライバル車比較】

車種バッテリー容量航続距離
エクリプスクロスPHEV13.8kWh57.3km
トヨタ「RAV4PHEV」18.1kWh95km

 

バッテリーのみの航続距離は、ライバル車であるRAV4が38km近く上回っています。しかし、PHEVはバッテリーとエンジンの両方を搭載しているため、単純にバッテリー容量だけで比較するのは難しいでしょう。

 

走行条件や運転状況によっても、航続距離は異なります。

 

荷室が狭い

エクリプスクロスPHEVのラゲッジスペースは、5人乗車時で359Lです。一般的なSUV車としてはやや狭めです。※RAV4PHEVは490L

 

特に、PHEV車はバッテリーの収納スペースが必要なので、荷室容量が犠牲になっています。アウトドアや家族旅行など、荷物が多くなる場合には不十分かもしれません。

 

人気ない

エクリプスクロスPHEVは、他の人気のSUV車に比べると知名度が低く、販売台数も少ない傾向です。しかし、ユーザーからは、

 

  • 三菱はマイナーなメーカーですが、技術は評価していいと思います
  • さすが三菱車!雪道でもやっぱり三菱の四駆は強いです

 

このような高い評価が見受けられます。

 

否定的な声ばかりではない!

否定的な意見を聞くと欠点が多い車のように思えますが、決してそのようなことはありません。いい口コミも多く見受けられています。

 

「カッコいい」声

  • アウトランダーPHEVよりエクリプスクロスPHEVの方がカッコイイ
  • エクリプスクロスのブラックエディションまじでカッコイイ

 

このように、外観に対しても高く評価されています。さらに、エクリプスクロスPHEVでは、2022年11月に特別仕様車の「ブラックエディション」を新設定しています。

ブラックエディション(三菱自動車

 

ブラックで統一されたデザインに印象的なアクセントカラーが施されており、より洗練されたスポーティーな外観を実現しています。

 

このように、人とかぶりにくく、他のユーザーとは違うこだわりを表現できるのは、エクリプスクロスPHEVの大きな魅力と言えるでしょう。

 

まとめ

エクリプスクロスPHEVが、「ダサい・後悔する・ダメ・人気ない・欠点多い」と言われる理由を解説しました。外観は、感性や好みによって受け止め方が異なるため、評価が分かれます。ユーザーからは、

 

  • 税金も安くなり家計も助かっています
  • 人を乗せると「静かで快適だね」と喜んでもらえます
  • 車両感覚が掴みやすく、運転していてストレスを感じません

 

このように、多くの人から好評を得ているクルマです。SUVを狙っているなら、環境に配慮したエクリプスクロスPHEVも検討してみてくださいね!

 

ご覧いただきありがとうございます。

【試乗する】運転しやすい車を見極めるための9つのチェックポイント

2023.04.12

【買う】中古車購入で失敗しない!押さえておくべき10のポイント

2023.03.30

【売る】さよなら愛車!心残りなしのスマートな車売却9つのコツ

2023.03.30

こちらの記事も読まれています



ABOUTこの記事をかいた人

元保険代理店代表です。ほぼ毎日新しい記事を追加しています。何かお役に立つ記事があったら、次のお役立ちのためにお気に入りに登録していただけるとうれしいです。励みになります。また、スーパーWebライター・グレース泉の記事もよろしくお願いします(署名入り)。