【記事丸わかり】
|
ソニー損保は単独のバイク保険(任意保険)は扱っていません。
したがって125cc超のバイク(250ccや400ccなど)に任意保険を付ける場合はチューリッヒ・アクサダイレクト・三井ダイレクトなどのバイク保険に加入してください。
ただし、125cc以下のバイクであればソニー損保のファミリーバイク特約に加入できます。
ファミリーバイク特約は自動車保険の特約なのでまず自動車保険の契約があることが前提です。
以下、詳しく解説しています。
しばらくお付き合いいただけると幸いです。
ソニー損保に単独のバイク保険はありません!
バイクに任意保険を付けたい場合、そのバイクが125cc以下であれば単独のバイク保険に加入するか自動車保険の特約であるファミリーバイク特約に加入するか、2つの方法を選べます。
しかし、そのバイクが125cc超であれば単独のバイク保険に加入するしか選択肢がありません。
ですから250ccや400ccのバイクであれば、バイク保険を扱っている保険会社を探す必要があります。
残念なことにソニー損保は単独のバイク保険を扱っていません。
テレビCMの印象が強いので、自動車保険も火災保険も医療保険もやっているのだから当然バイク保険もやっていると思いがちですが、実は扱っていません。
バイク関連でソニー損保が扱っているのは自動車保険の特約であるファミリーバイク特約です。
ファミリーバイク特約は125cc以下のバイクが対象です。
(※ファミリーバイク特約の詳しい内容は後で解説します)
ソニー損保のような通販型でバイク保険を扱っている保険会社は、チューリッヒ、アクサダイレクト、三井ダイレクトなどです。
これらの保険会社の見積もりを取るにはバイク保険専用の一括見積もりサイトを利用すると便利です。
なお、単体のバイク保険については下記の記事をご覧ください。
125cc以下のバイクならファミリーバイク特約の方がおすすめです
ここからのご案内は、あなたがすでにソニー損保の自動車保険に加入していることを前提にお話します。
所有するのがバイクだけで、そのバイクに任意保険をかけたい場合は、前の項目でご紹介したバイク保険専用の保険料一括見積もりサイトを利用するのが最良の方法です。
しかし、すでにソニー損保に自動車保険の契約があり、なおかつバイクの排気量が125cc以下であるなら、これからご案内するファミリーバイク特約がベストだと思います。
ソニー損保のファミリーバイク特約について簡潔にまとめてみました。
|
ファミリーバイク特約:約款のページ | |
ソニー損保 | 約款37ページ |
参考までにファミリーバイク特約の保険料比較一覧をご紹介します。
ファミリーバイク特約:保険料比較一覧 | ||
保険会社 | 自損事故型 | 人身傷害型 |
ソニー損保 | 8,090円 | 21,820円 |
おとなの自動車保険(セゾン損保) | 6,520円 | 18,240円 |
アクサダイレクト | 7,300円 | なし |
チューリッヒ | 11,020円 | なし |
三井ダイレクト | 10,270円 | 14,130円 |
イーデザイン損保 | 10,540円 | なし |
SBI損保 | 7,950円 | 21,710円 |
損保ジャパン | 9,370円 | 29,690円 |
東京海上日動 | 9,960円 | 24,800円 |
三井住友海上 | 11,500円 | 38,480円 |
あいおいニッセイ | 10,750円 | 34,710円 |
JA共済(農協) | 4,380円 | なし |
全労済 | 不明 | 7,980円 |
(2019年4月時点の試算結果) ※三井ダイレクトのファミリーバイク特約は3タイプありますがウェブ見積の画面では自損型と人身傷害型しか選択できないので上の表では2タイプのみの表示です ※上記ファミリーバイク特約の保険料は「定額」です。つまり等級・年齢条件が変わっても保険料は変わりません ※全労済のホームページでの見積もり試算では主契約のマイカー共済に人身傷害が付いたプランしか計算できないので自損事故型の保険料は「不明」としました |
★保険料が高いか安いかはファミリーバイク特約の料金だけでは判断できません。ベースとなる保険料レベルが各社異なるのでトータルでいくらになるかはまた別だからです。一括見積もりサイトを利用すれば各社の保険料総額が横並びで確認できます。
保険スクエアBang! | インズウェブ |
|
|
下記の記事も参考になさってください。
ご覧いただきありがとうございました。