画像:スズキ
![]() |
![]() |
|
|
ジムニーに乗る男はダサい?特にオートマはダサい?
スズキのジムニーに乗る男がダサいと言われていた時期があるのかどうか私は知りません。ですが、少なくとも現行型ジムニーに乗る男がダサいという人がいたら、その人こそ底知れずダサい人物だと断言できます。
現行型ジムニーはこのページのトップ画像です。
もう一度ご覧になってください。
この車がダサいと思う人がいたら、その人は車について語ることを今後一切やめたほうがいいと思います。センスが全くない人だからです。
人によって価値観が違うだのどうだのという議論を超越して、現行型ジムニーの神々しいスタイルに圧倒されない人はどこかが故障しているのです。
車に関する評価方法にはいろいろありますが、たとえば「自分が乗りたい車」という視点で評価する場合もあれば、「自分は乗らないけれど消えては困る車」という視点での評価もあると思います。
現行型スズキジムニーは、私にとっては、まさに「自分では乗らないけれど消えては困る車」の筆頭に来る車です。
今は2021年3月ですが、最近ホンダのS660が製造中止になるというニュースが流れました。ホンダのS660もまさに「自分では乗らないけれど消えては困る車」で、このニュースに接して、私は心でホンダに罵詈雑言を投げつけたほどです。
「ちょっと景気がいいとF1に参戦し、ちょっと景気が落ちるとF1から撤退し、またちょっと景気がいいとF1に参戦し、またちょっと景気が落ちるとF1から撤退する、そういう会社だからなあ。ホンダはそういう会社になってしまったんだなあ。」というわけです。
私の様に古い人間の多くはホンダにこうした感情を抱いています。
さて、ジムニーの話に戻ります。
ジムニーは、諸々の事情から私がマイカーとして乗ることはまずない車です。でも、もしもジムニーが市場から消えてしまったら、恐ろしく寂しくて悲しい気持ちになるはずです。スズキに悪態をつくでしょう。
動力性能は?乗り心地は?悪路走破性は?
さあ、乗ったことないので私は知りません。※無責任ですが本当にそうなんです
でも、試乗記やオーナーのブログを見渡した限りでは、文句なくいい車だと断言できそうです。
「ジムニーに乗る男はダサい?」
冗談は千年後に言ってほしいものです。
「ジムニーは女性が乗るとかっこいい」
という意見があり、それはまさにその言葉通りだと思います。
では、男が乗るとダサいのかと言うと、とんでもない話です。
実物を見たことがない人の言う妄言の類ですね。
オートマはダサいか?
ただし、やはり個人的な意見になりますが、超絶かっこいい現行型スズキジムニーですが、もしもオートマで乗っている男がいたら、どうしようもなくダサいとまではいいませんけど、ちょっとダサいのではないかと、遠慮がちではありますが、一言いいたい気持ちはあります。
自分が運転するのではないから、まさに大きなお世話なのですが、オートマはないでしょう、と思いますね。
やはり、オートマとマニュアルでは「緊張感」が違います。
私が現在乗っているのはフォルクスワーゲンゴルフで、トランスミッションは7速DSGです。このミッションはマニュアルをベースにしたオートマチックです。
シフトレバーを横に移動させるとマニュアル操作ができるのですが、たとえば7速に固定した状態で減速し、停止した場合、ギアは自動的に1速になり、エンストもしません。
この「エンストしない」ところがダメなのです。何の緊張感もなく、本物のMTとは雲泥の差であって、ただのオモチャにすぎません。
ジムニーに話を戻します。
オートマのジムニーももちろんステキですが、できることならマニュアルで運転してほしいです。本当に大きなお世話ですが、そう思います。
オートマのジムニーはダサい、とまでは言いません。
でも、MTで乗りこなすジムニーこそ、あの神々しい御姿にふさわしいと私は思います。
(※)このページは、ご覧のように客観的評価はガン無視して私の超個人的な感想だけを記しました。ご異論もおありでしょうが、たまにはこういう文章もお許しください。
下記の記事も参考にしていただけると幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。