目次
【記事丸わかり】
⇒⇒ツーリングバイクの完成形! スズキ Vストローム650 試乗インプレッション |
Vストローム650大解剖:レビュー・インプレ・評価:欠点・飽きる・足つきを検証!
スズキ・Vストローム650:SUZUKI
スズキのVストローム650は、バイク愛好家から広く支持されている冒険タイプのモーターサイクルです。この記事では、Vストローム650を詳しく解剖し、その性能、価格、そして肯定的・否定的なレビューを検証します。また、他の競合車種との比較や、どのようなライダーにおすすめかについても触れていきます。
どんなバイク?
スズキ・Vストローム650は、645ccのミドルクラスアドベンチャーツアラーです。街乗りから高速道路、山岳路まで長距離を快適に走行できるバイクとして人気を集めています。
645ccの水冷4ストロークV型2気筒エンジン、最高出力は69ps、最大トルクは61Nmを発揮します。
WMTCモード値は23.6km/Lで、燃料タンクは20Lなので、計算上は満タンで約472km走ります。
スペック
Vストローム650のスペック(主要諸元)を以下にまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
車名 | Vストローム650 |
型式 | 8BL-C733M |
フレーム形式 | ダイヤモンド |
全長×全幅×全高 | 2,275mm / 835mm / 1,405mm |
最低地上高 | 170mm |
シート高 | 835mm |
エンジン種類 | P515・水冷・4サイクル・90°Vツイン / DOHC・4バルブ |
総排気量 | 645cm³ |
最高出力 | 51kW〈69PS〉 / 8,800rpm |
最大トルク | 61N・m〈6.2kgf・m〉 / 6,300rpm |
燃料タンク容量 | 20L |
乗車定員 | 2名 |
トランスミッション形式 | 常時噛合式6段リターン |
車両重量 | 212kg |
燃料消費率(km/L) |
|
最小回転半径 | 2.7m |
Vストローム650は、多様な用途に適したミドルクラスのアドベンチャーバイクです。総排気量645cm³のエンジンは、最高出力51kW(69PS)と最大トルク61N・mを発生し、力強い走行性能を提供します。
20Lの大容量燃料タンクと優れた燃料効率も長距離のツーリングに適しています。フレームはダイヤモンド形式で、安定性と剛性を高めています。装備重量は212kgとなり、2名での乗車も可能です。
最小回転半径は2.7mで、取り回しの良さも備えています。このような特長から、Vストローム650は多くのライダーに愛されている一台と言えるでしょう。
価格
スズキ・Vストローム650 ABSの価格です。
957,000円(税込) |
否定的・ネガティブなレビューをご紹介
この記事のテーマは「Vストローム650大解剖:レビュー・インプレ・評価:欠点・飽きる・足つきを検証!」です。
検証するには材料が必要です。
まず、Vストローム650に関する否定的・ネガティブなレビューをご案内します。その後でレビュー内容を分析します。
- 整備性が低い。プラグ交換やエアクリ交換が手間がかかる。
- ヘッドライトの交換や光軸調整が前モデルよりも面倒。
- 重心が高く、シート高も高い。
- 足を付くときにステップ位置が邪魔。
- 身長170cm以下では取り回しが厳しい可能性。
- 車体が大柄で重く、女性や身長が低い人には扱いづらい
- 修理費が高い
- 販売後のサポートが不十分
- 燃費がいまいち
- 高速道路での燃費が悪化する。
- 足付きが良くない。
- エンジンがスリムでボリューム感が少ない。
- アフターパーツが少ない。
- ウインカーの質感が安い。
- 車体が万能すぎて特定の用途で楽しいと感じない。
- 乾燥重量が200kg以上であれば嫌。
- 馬力と重さが「そこそこ」で、それを長所と感じない。
- 一部の人々には「あがりのバイク(最後の最後に選ぶバイク)」とされ、経験豊富なライダーには物足りない。
- センタースタンドが標準装備でない
- 社外品が比較的少ない
- 足付きが良くない
- プラグ交換などのメンテナンスが面倒
- 山道の水場で汚れやすい、洗車が必須
- 足つきが悪い、駐車場から出すときに困る。
- エンジン音が官能的ではない、味気ないと感じる人も。
- イモビライザー未装備。
- スズキ特有のウィンカーのデザインがダサい。
- ハンドルが遠く感じる。
- 逆輸入車のため、燃費がいまいち。
- パワーが控えめ。
- 前から見たらビッグスクーターに見える。
- デザインが野暮ったく感じる
- サスペンションが純正状態では不満点がある
- 高い価格でマフラー交換が難しい
- 足つきが初めて乗る人には悪い
- 他の大手メーカー(ホンダ、ヤマハ)に比べて細部の作りが安っぽい
- クルーズコントロールがないのは不便
- デザインが高級感に欠ける
- ヘッドライトがハロゲンで暗い
- ポジションランプとナンバー灯も暗い
- 重量がそれなりにあるため取り回しが厳しい場面もある
- スズキ純正35L樹脂トップケースには一部のヘルメットが入らない
- シートの前寄りに座ると停車時に足がステップに当たる
- 最新の電子制御(6軸IMU、オートクルーズ、クイックシフター等)がない
上記の否定的・ネガティブなレビューの分析結果
Vストローム650のレビューから得られる情報を分析すると、以下のような点が明らかになります。
- 操作性・取り回し: このバイクは重く、重心も高いため、短身の人や女性が操作するには不向きであり、シート高が高く、足付きも良くないという評価もあるため、身長170cm以下の人々には取り回しに問題がある可能性が高いです。
- メンテナンス: プラグ交換やエアクリーナー交換、ヘッドライトの交換といった基本的なメンテナンスが手間がかかると評価されています。さらに、修理費も高いとされている。
- 装備・オプション: 社外品やアフターパーツが少なく、センタースタンドも標準装備ではないため、カスタマイズや改良の余地が少ないです。
- 性能・機能: 燃費が良くないとされ、高速道路での燃費が特に悪化するという意見もあります。また、エンジンがスリムでボリューム感が少ないといった性能に対する不満も見受けられます。
- デザイン・質感: ウインカーや一部の装備の質感が安っぽいとされ、デザインも一部の人々からは野暮ったく、または高級感に欠けると評価されています。
- 快適性・安全性: イモビライザーが未装備であり、最新の電子制御(6軸IMU、オートクルーズ、クイックシフター等)がないため、快適性や安全性にも一定の不満があります。
- 多目的性: 車体が万能すぎて特定の用途で楽しむのが難しいという評価もあります。
総じて、Vストローム650は操作性が難しく、メンテナンスに手間と費用がかかる、そしてカスタマイズの余地が少ないという評価が一定数見られます。
肯定的・ポジティブなレビューをご紹介
次に、Vストローム650に関する肯定的・ポジティブなレビューをご案内します。その後でレビュー内容を分析します。
- 500キロ無給油の航続距離。
- 多機能メーターが便利。
- 疲れ知らずの快適性。
- 頑強なリアキャリア。
- 用途がツーリングに最適。
- 足付き、取り回しがクリアできれば、良い旅の相棒。
- 「快適性という性能」は実際に感じられる。
- 直進性が高く、コーナーも得意。
- 燃費が良好。
- 高い信頼性。
- 低速で粘り強いエンジンが安心感を与える
- 車体剛性が高く、安定した走行が可能
- コーナリング性能が高く、車体の大きさを感じさせない
- 積載性が高く、ケースを使えばさらに便利
- ツーリングに最適
- 大型アドベンチャーバイクとしてはコストパフォーマンスが良い
- 650ccの排気量で、馬力不足を感じない
- 取り回しや扱いやすさが高い
- 国内走行に最適なバランス
- Vツインエンジンの鼓動感が良い。
- ハンドリングが素直。
- ツーリング性能が高い。
- シートが快適。
- 燃費がリッター30kmを超える。
- 車体デザインが洗練されている。
- レギュラーガソリン対応で経済的。
- 取り回しに苦労しない。
- オフロードでも使える。
- コーナーリングが得意。
- 長距離走行にも適している。
- 高速道路で100キロで4500回転、余裕がある
- 300キロ程度のツーリングでも疲れを感じない
- 燃費はリッター28キロと満足
- 大型バイクとのツーリングでも置いて行かれない
- 乗りやすい、車重もそれほど重くない
- パワフルに走れる
- ガソリンはレギュラー指定で、燃費がいい
- ツーリングや軽いライディングスクール参加に適している
- シートは非常に快適。
- 燃費が良い場合もあり、時には30km/L。
- ハンドリングが癖がなくニュートラル。
- 安全感があり、下り坂のコーナーでも安心。
- タンク容量が20Lで航続距離が長い。
- 積載性が良く、フルパニア装備で余裕。
- 旧型より現行のデザインが好評。
- ナックルガードのオプションが有用。
- アフリカツインやBMW F750よりも総合的にバランスが良い。
- 乗り心地が非常に良い
- 燃費がリッターあたり25~27キロと優れている
- トルクがしっかりしていて必要十分なパワーがある
- タンク容量が20Lで航続距離が長い
- 1000ccゆずりの高剛性フレーム
- SV650からのエンジン性能も良好
- 走行性能が高く、ダート路面での安定感がある
- ツーリングに適した装備が多い(風防効果の高いスクリーンなど)
- 純正シートの乗り心地が良く、痛みが少ない
- ロングツーリングでの疲れにくさ
- カスタムの余地が多い
- 長距離ツーリングで非常に快適
- 荷物の積載性が優れている
- Vツインエンジンが守備範囲が広く、シフト操作が少なくて済む
- 低速から高速まで変な癖がなく乗りやすい
- アルミツインスパーフレームとアルミスイングアームの採用で運動性能と走行安定性が良い
- 工具不要の油圧式プリロードアジャスターでスプリングプリロードの調整が容易
- 足つき性が思っていたよりも良い
- 20Lタンクで航続可能距離が長い
- 価格が適切でコストパフォーマンスが高い
上記の肯定的・ポジティブなレビューの分析結果
Vストローム650のレビューから見える主な特徴は以下の通りです。
- 多機能性と便利性: 車体には多機能メーターや頑強なリアキャリアが装備されており、積載性が高いと評価されています。
- 快適性と耐久性: シートの快適性や疲れにくさが多くのレビューで触れられている。さらに、タンク容量が20Lと大きく、航続距離が長いとの声が多数。
- エンジンと走行性能: Vツインエンジンの使用や、直進性、コーナリング性能の高さが評価されている。エンジンは低速で粘り強く、トルクもしっかりしているとの声が。
- 燃費と経済性: レギュラーガソリン対応で、燃費がリッターあたり25~30kmという報告あり。
- 取り回しと安全性: 取り回しが良く、安全性にも配慮がされていて、下り坂のコーナーでも安定して走行できるとの評がある。
- デザインとカスタムの余地: 車体デザインが洗練されており、カスタムの余地も多いという声がある。
- 適用範囲: 国内走行に最適なバランスが取れており、ツーリングや軽いライディングスクール参加にも適しているし、オフロードでも使用可能と評されています。
- 価格とコストパフォーマンス: 大型アドベンチャーバイクとしてはコストパフォーマンスが良いと評価されている。
以上の要点から、Vストローム650は多機能性、快適性、走行性能、経済性、取り回しと安全性、デザイン、適用範囲、価格といった多角的な観点で高く評価されているバイクであると言えそうです。
「欠点」「飽きる」「足つき」を重点的に分析
この記事のテーマは「Vストローム650大解剖:レビュー・インプレ・評価:欠点・飽きる・足つきを検証!」というものです。
テーマの重点項目である「欠点」「飽きる」「足つき」について、ここまで見てきたレビューを基に、検証したいと思います。
項目 | 内容 |
---|---|
欠点 |
※上記のような欠点・短所を指摘する声が一定数ありますが、レビュー全体ではごく少数の意見です。 |
飽きる |
※これもごく一部の感想ですが、よく出来過ぎていてかえって物足りないかもしれないという評があります。 |
足つき |
※スズキの販売店で実際にまたがってみてください。そこで感じたこと以外、他人の言葉は相手にしないでください。あなたの身長や筋肉の付き具合や足の長さのみで判断してください。 |
レビューサイトの平均評価点のご案内
Vストローム650が有名なレビューサイトでどう評価されているか、以下ご紹介します。
レビューサイトを参考にする際、「平均評価点」というのはとても重要な指標です。項目別のレビューなどいくら並べ立てても、実はバイク選びにはあまり参考になりません。
バイクのような趣味性の強いモノは、「いろいろ言うべきことはあるだろうが、結局のところ好きなのか嫌いなのか」、そこが最も知りたいところであり、「平均評価点」はこれを知る近道です。
※2023年10月18日時点
上記平均評価点の分析結果
Vストローム650は各レビューサイトで高い評価を受けています。相当高い評価点です。特にみんカラと価格コムでは4.6点以上と、非常に高い評価を得ています。これだけ高い評価はあまりないです。
サイト別の特性
- みんカラ: ユーザーが多く、実際に製品を使用した人々のリアルな意見が多い。趣味性が強く、エンスージアストが多い。
- 価格コム: 購入前に価格比較やレビューを見る消費者が多く、実用的な情報が求められる。価格に敏感。
- ウェビック: バイク専門のショッピングサイトであり、専門家や経験豊富なライダーの意見が多い。
評価の違いについて
ウェビックでの評価が他のサイトよりもやや低いのは、ウェビックの利用者層が専門家や経験豊富なライダーが多いため、より厳格な評価が行われている可能性が考えられます。
ライバル車とその特徴
Vストローム650のライバル車とその特徴をまとめました。
車名 | 特徴 |
---|---|
Kawasaki Versys 650 |
|
Honda NC750X |
⇒⇒レビュー記事 |
Yamaha Ténéré700 |
⇒⇒レビュー記事 |
どんな人におすすめ?
Vストローム650がおすすめの人物像をまとめました。
おすすめの人物 | 理由・特徴 |
---|---|
初心者ライダー | 操作がシンプルで、650ccエンジンが扱いやすい。低中速域でのトルクが充分あり、都市部でも快適に走行できる。 |
ツーリング愛好者 | 燃費が良く、長距離走行に適している。風防やサドルも快適性に寄与する。 |
オフロード走行を楽しみたい人 | 車高が高く、多少のオフロード走行が可能。多用途で使いたい人に適している。 |
予算を抑えたい人 | 価格が手ごろで、維持費も比較的低い。 |
日常使いを考えている人 | 荷物を積みやすく、市街地でも扱いやすい。 |
Vストローム650に興味があってディーラーを訪れた人が、思わず目移りしてしまうかもしれないスズキの他の車種があるとしたら、それは何?
思わず目移りしてしまうかもしれないスズキの他の車種をまとめました。
車名 | 特徴 |
---|---|
SV650 |
⇒⇒レビュー記事 |
Vストローム800 |
|
バーグマン 400 |
⇒⇒レビュー記事 |
まとめ
「Vストローム650大解剖:レビュー・インプレ・評価:欠点・飽きる・足つきを検証!」のテーマで解説してきました。
この記事では、スズキのVストローム650を多角的に解剖しました。スペックから価格、良いレビューと悪いレビュー、それぞれの分析結果を提供してきました。加えて、「欠点」「飽きる」「足つき」といったキーポイントも詳細に調査しました。
ライバル車とその特性、さらにはVストローム650を特におすすめする人物像までを網羅し、最後にはスズキの他の注目すべき車種にも触れました。この記事があなたのバイク選びの一助になれば幸いです。ご覧いただきありがとうございました。