【2024年2月29日】ブリヂストンがパンクしないタイヤ「エアフリー」の公道実証実験を開始しました。⇒⇒エアフリー |
引っ張りタイヤの空気圧はどのくらいが適正ですか?
実際に引っ張りタイヤを装着しているユーザーの多くは、空気圧3.0キロくらいを充填しているケースが多いようです。つまり、300kPa(3.0kgf/㎠)ですね。
タイヤサイズによって微調整が必要なケースもあるかもしれませんが、そもそもタイヤの空気圧はサイズで決めるものではなく、限界性能内であれば、あとは装着する車の重量とのバランスで決めるものです。
たとえば、引っ張りではなく通常のタイヤ装着においても、同じブリヂストンのレグノを装着する場合、トヨタのA車は2.5キロが適正、ホンダのB車は2.8キロが適正、スバルのC車は2.2キロが適正・・・というようにタイヤメーカーではなく自動車メーカーが指定空気圧を決めています。
これは、繰り返しますが、タイヤの限界空気圧以内であることが条件となりますが、あくまでも車の重量等の諸条件とのバランスで決めるものだからです。
引っ張りタイヤの場合、タイヤメーカーがどこのものであっても、標準的なタイヤ空気圧より高めに設定するのが一般的で、それは、文字通りゴムを横に引っ張ることでタイヤの空気層が薄くなりますから、高めの空気圧でなければ「底突き」したり、ちょっとした段差でもホイールが変形してしまうからです。
先ほど、引っ張りタイヤの多くは3.0キロ前後の空気圧にすると書きましたが、重量級の大型ミニバンに引っ張りタイヤをつける場合などは、なんと4.0キロ前後の空気圧にするケースもあります。
こんなに高い空気圧にする理由は、たとえばコンビニの駐車場に入る際、道路と歩道との段差を乗り越えるときにタイヤのゴムの部分だけではクッション性が不足して地面が直接ホイールのリム部分に当たることがあるからです。
だから普通よりより高めの空気圧でタイヤを固めておく必要があるのです。
もちろん、こうした高い空気圧にしたタイヤは乗り心地が硬くなります。しかし、重量級のボディーではやむを得ないところだと思います。
空気圧にはシビアになってください
引っ張りタイヤを装着する場合は通常のタイヤ以上に空気圧にシビアになる必要があると思います。シビアになるという意味は、常に適正な空気圧で走れるようにマメにチェックするという意味です。
空気圧が低すぎると、タイヤがホイールから外れてしまいます。
空気圧が高すぎると、タイヤがバーストしやすくなります。
自分の車がどのくらいの空気圧を維持すればいいのか、それはタイヤショップ等の経験豊富なスタッフさんのアドバイスに耳を傾けることが一番です。
ズバット車買取比較 |
引っ張りタイヤに関する下記の記事も参考になさってください。
ご覧いただきありがとうございました。