【3分記事】クラッチ パイロットベアリングとは|役割|交換費用・工賃|異音?

クラッチ・パイロットベアリング・とは・異音・交換・役割

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



ズバット車買取比較

パイロットベアリングとは:役割

そもそもパイロットベアリングとは、「案内軸受」のことです。

回転軸を受け止める部分で、回転を滑らかにするためにベアリング機構がついています。

車のクラッチの場合でご説明すると、クラッチ板があって、これを両面から覆う各種パーツがあって、これら全体がクラッチ一式を構成しています。この中心を貫く軸があり、この軸がトランスミッションに連結する部分に待ち受けているのがレリーズベアリング、この反対方向にあるのがパイロットベアリングです。

異音

クラッチが劣化してくると当然異音が発生します。しかし、その異音がパイロットベアリングから発している音であるかどうかは、経験を積んだプロの整備士でなければわからないと思います。

交換費用・工賃

クラッチが不具合を起こした場合、つまり、滑り出した場合のことですが、当然、クラッチのオーバーホールあるいは交換をすることになります。

その際、下記のパーツを交換するのが通常のやり方です。

  1. クラッチディスク(フリクションディスク)
  2. クラッチレリーズベアリング
  3. クラッチカバー(プレッシャプレート)
  4. クランクシャフトのオイルシール
  5. パイロットベアリング

たとえパイロットベアリングがまだ使えそうであっても、他が劣化していれば近いうちにダメになる可能性が高く、ついでに交換するのが普通です。なぜなら、あらためてパイロットベアリングだけ後日交換するとなると、工賃だけで数万円になるからです。

したがって、パイロットベアリングのみを交換するというケースは、実際にはまずないと思います。常に他のパーツと同時交換が原則です。

なお、上記①~⑤の交換をディーラーや整備工場に依頼した場合、部品代と工賃を合わせた総額で、45,000円~160,000円ほどかかります。

費用に大きな幅があるのは、クラッチ部分に手を入れる際、車により作業性が大きく異なるからです。比較的むき出しになっている車種なら安い工賃で済みますが、他のパーツを取り外してからでないとクラッチに届かない場合などは工賃だけで数万円が上乗せされます。

ミッション関連の下記記事もご覧いただけると幸いです。

ご覧いただきありがとうございました。

【試乗する】運転しやすい車を見極めるための9つのチェックポイント

2023年4月12日

【買う】中古車購入で失敗しない!押さえておくべき10のポイント

2023年3月30日

【売る】さよなら愛車!心残りなしのスマートな車売却9つのコツ

2023年3月30日