ソニー損保|当て逃げで車両保険使うと3等級ダウンする?

ソニー損保・当て逃げ・等級・車両保険

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



【記事丸わかり】

  1. 当て逃げ事故で車両保険を使用すると、ソニー損保では翌年度の等級が3等級ダウンする。
  2. 駐車場での当て逃げの場合、被害者に過失がなくても、車両同士の接触事故と同じ扱いになる。
  3. ソニー損保の担当者によると、当て逃げかどうかの確認が難しく、他の事故と区別できないため、3等級ダウンとなる。
  4. 「一般条件」の車両保険では相手が不明でも保険金が支払われるが、「エコノミー」では相手が判明しない限り支払われない。
  5. 当て逃げによる3等級ダウン事故では、4年間の保険料が大幅に増加する可能性がある。
  6. 車両無過失事故特約」があると、無過失の事故では等級に影響がないが、ソニー損保にはこの特約がない。
  7. 当て逃げに遭った場合、まず警察に事故届けを出すことが重要。
  8. 保険会社にも事故届けを出し、相手が見つかる可能性を考慮して保険金支払いを保留にすることが推奨される。
  9. 相手が判明すれば、相手の保険から修理代の支払いを受けることが可能。
  10. 相手が判明しない場合でも、「一般条件」の車両保険から支払いを受けることができる。

⇒⇒《レースクイーンNews》当て逃げで自動車保険は使えるの?

これはソニー損保も他の保険会社も共通した話になります。

駐車場などで当て逃げされて相手からの支払いが得られずに自分が加入している車両保険を使うことがあります。

その際、翌年度の等級は3等級ダウンします。

保険会社側の言い分は「車同士の接触事故」なので、交差点などの車対車事故と同じ扱いにする、というものです。

契約者としては自分に過失がない事故なのだから「いたずら」などと同じように1等級ダウンにとどめてほしいところですが、そうはなりません。

このページではソニー損保の自動車保険では当て逃げにあって車両保険を使うと3等級ダウンする件について詳しく解説しています。

しばらくお付き合いいただけると幸いです。

ソニー損保:当て逃げで車両保険を使うと3等級ダウンする

当て逃げで車両保険使うと3等級ダウンする・ソニー損保|当て逃げで車両保険使うと3等級ダウンする?

当て逃げでもっとも多いのは、コンビニやスーパーの駐車場に駐めておいた車に何者かが車をぶつけ、そのまま逃げてしまうケースです。

走行中に他車に接触し、そのままその車が逃げてしまうケースもあって、これも広い意味では当て逃げになります。

しかし、駐車場のケースとの大きな違いは、駐車場の当て逃げは、被害を受けた側にはまったく過失がないのに対して、走行中の当て逃げは、当て逃げされた側にも一定の過失が生じる可能性があるという点と、状況によっては物損だけにとどまらず人身事故になるケースもある点です。

このページでは、被害を受けた側に一切過失が生じない駐車場などでの当て逃げに限定して話を進めたいと思います。

さて、駐車場で当て逃げの被害にあった場合、相手は文字通り逃げてしまっているので相手からの賠償は得られません。

そこで自分が加入している車両保険を使うことになるのですが、通常、台風による水没被害やイタズラによって傷をつけられる被害など自分に過失がないケースでは、1等級ダウンという扱いになります。

では、駐車場で当て逃げされた場合も、自分には過失がないのですから、翌年度の等級は1等級ダウンで済むのでしょうか?

残念ながら、そうはなりません。

3等級ダウンです。


ソニー損保の「コエキク質問箱」というコーナーにまさに駐車場の当て逃げ事故に関するQ&Aが掲載されています。

質問者は、車両保険を使って等級がダウンしたがなんとかならないか、と訴えています(等級がダウンした事自体に不満を持っているようですが)。

それに対するソニー損保の担当者の回答は、

(略)・・・「(運転中の)他のお車との衝突」事故の場合も、「当て逃げ」事故の場合も、お車の損傷状況は同じようなものとなることがあり、その場合、弊社が確認調査を実施しても、(「当て逃げ」事故のケースは相手方に確認がとれないため)その判別が難しくなります。

以上のことから、適切な保険制度の運営のため、現時点では「当て逃げ」事故について取扱いを別にすることは、難しいと考えております。

というものです。

これをわたしが翻訳しますと、次のようになると思います。

あなたが「当て逃げ」だといって事故届けを出したとしても、保険会社の側から見れば、本当に「当て逃げ」でできた損傷か、あなたが走行中にどこかにぶつけてできた損傷か、確認のしようがない。

要するに、あなたが等級ダウンを3ではなく1にとどめたいがために「ウソ」をついている可能性が捨て切れないので、今回の事案は、あなたが運転中に起こした自己責任による接触事故と同等に扱います。

ということになると思います。※ソニー損保さん、ぶしつけでゴメンナサイ。

そういうわけで、当て逃げで車両保険を使ったら3等級ダウンです。

損害保険各社共通です。

なお、車両保険には大別すると「一般条件(オールリスクタイプ)」と「エコノミー」の2つあります。

当て逃げに限定して補償内容を見ると、次のようになります。

一般条件 エコノミー
当て逃げ(相手不明) 支払う 支払わない
当て逃げ(相手判明) 支払う 支払う

このように、「一般条件」では相手がわかってもわからなくても保険金を支払いますが、「エコノミー」では相手が判明した場合にのみ支払われます。

「エコノミー」の車両保険に加入している方は、当て逃げした相手が自首するか、ドライブレコーダーや施設のカメラ映像によって特定されることに期待するしかありません。

いずれにしても当て逃げで車両保険を使ったら翌年度の等級は3等級ダウンします。

ソニー損保:3等級ダウンすると保険料はいくら上がるか計算

3等級ダウンすると保険料がいくら上がるか計算・ソニー損保|当て逃げで車両保険使うと3等級ダウンする?

当て逃げで車両保険を使い3等級ダウンした場合に翌年度の保険料がいくら上がるか、これは現在の等級と現在の保険料の額によって金額が変わってきます。

そこで、年間保険料を100,000円に固定して、等級を4パターン(20等級・15等級・10等級・6等級)で保険料を出してみます。

これにより、みなさんの現在の等級に近い等級の結果を見ることで、1つの目安になると思います。

また保険料にしても、もしもみなさんの保険料が50,000円なら、ここで出した金額の半分ほどになるので、これも1つの目安になると思います。

その際、3等級ダウンした場合は元の等級に戻るのに丸4年かかりますので、向こう4年間の保険料を出し、なおかつ保険を使わなかった場合の向こう4年間の保険料と並べて表示しました。

※以下に算出する保険料はあくまでも概算ですから、保険を使う際の目安としてお考えください。

<計算条件>
  • 現在20等級
  • 年間保険料100,000円
  • 3等級ダウン事故
 値上がりする保険料の推移 保険を使わなかった場合の推移
経過年 等級 保険料 等級 保険料
1事故有17等級167,000 円無事故20等級100,000円
2事故有18等級161,000 円無事故20等級100,000円
3事故有19等級156,000円無事故20等級100,000円
4無事故20等級100,000円無事故20等級100,000円
584,000円400,000円

ご覧のように、4年間の比較で見ると、保険を使った場合と使わなかった場合の差額は184,000円(584,000円-400,000円)になります。

※あなたの年間保険料が50,000円なら、上記の半額が目安になります。

<計算条件>
  • 現在15等級
  • 年間保険料100,000円
  • 3等級ダウン事故
 値上がりする保険料の推移 保険を使わなかった場合の推移
経過年 等級 保険料 等級 保険料
1事故有12等級148,000 円無事故16等級97,000円
2事故有13等級144,000 円無事故17等級95,000円
3事故有14等級140,000円無事故18等級93,000円
4無事故15等級100,000円無事故19等級91,000円
532,000円376,000円

ご覧のように、4年間の比較で見ると、保険を使った場合と使わなかった場合の差額は156,000円(532,000円-376,000円)になります。

※あなたの年間保険料が50,000円なら、上記の半額が目安になります。

<計算条件>
  • 現在10等級
  • 年間保険料100,000円
  • 3等級ダウン事故
 値上がりする保険料の推移 保険を使わなかった場合の推移
経過年 等級 保険料 等級 保険料
1事故有7等級144,000 円無事故11等級95,000円
2事故有8等級143,000 円無事故12等級94,000円
3事故有9等級141,000円無事故13等級92,000円
4無事故10等級100,000円無事故14等級90,000円
528,000円371,000円

ご覧のように、4年間の比較で見ると、保険を使った場合と使わなかった場合の差額は157,000円(528,000円-371,000円)になります。

※あなたの年間保険料が50,000円なら、上記の半額が目安になります。

<計算条件>
  • 現在6等級
  • 年間保険料100,000円
  • 3等級ダウン事故
 値上がりする保険料の推移 保険を使わなかった場合の推移
経過年 等級 保険料 等級 保険料
1事故有3等級137,000 円無事故7等級85,000円
2事故有4等級120,000 円無事故8等級73,000円
3事故有5等級107,000円無事故9等級69,000円
4無事故6等級100,000円無事故10等級67,000円
464,000円294,000円

ご覧のように、4年間の比較で見ると、保険を使った場合と使わなかった場合の差額は170,000円(464,000円-294,000円)になります。

※あなたの年間保険料が50,000円なら、上記の半額が目安になります。


上記の保険料はすべて概算です。

みなさんが保険料について考える際の目安にしていただきたいと思います。

等級や保険料などみなさんの条件にピッタリのものがなくても、上記の中で条件が近いものが参考になると思います。

なお、上記保険料はソニー損保のホームページにある保険料シミュレーターで算出しました。

みなさんもご利用ください。

ソニー損保:そもそも3等級ダウン事故とは?

そもそも3等級ダウン事故とは・ソニー損保|当て逃げで車両保険使うと3等級ダウンする?

事故で保険を使った場合は翌年度の等級に影響するのですが、影響は事故の内容により3つのパターンに分類されます。

3等級ダウン事故 翌年度は3等級ダウンする
1等級ダウン事故 翌年度は1等級ダウンする
ノーカウント事故 事故による支払いがなかったものとして扱われる

※無事故と同一の扱い

このページで扱っているのは当て逃げによる保険金支払いなので「3等級ダウン事故」です。

次のような事故で保険金が支払われるのが3等級ダウン事故です。

3等級ダウン事故の事例
①車を運行中に歩行者と接触し対人賠償保険金が支払われた
②車を運行中に他人の車にぶつけてしまい対物賠償保険金が支払われた
③自宅で車庫入れをしている際に車を柱にぶつけて車両保険金が支払われた
④駐車場に車を駐めていたら当て逃げあるいはドアパンチの被害にあい車両保険金が支払われた

※駐車中の車にコインなどで傷をつけられた場合は1等級ダウン事故となります。④の「当て逃げ」と「ドアパンチ」も被害を受けた当人からすればコインによるいたずらと同類の事故になりますが、保険会社の立場はあくまでも「車両同士の接触」とみなし、それゆえ3等級ダウン事故として事故処理されます

ドアパンチ・保険・等級・駐車場・警察・車両保険・事故証明書・交通事故証明書・事故届け

【超丁寧記事】駐車場でドアパンチされたら保険使える?等級は下がる?

2019年6月3日

車両保険を使っても等級が下がらないケース(レアケースですが)

車両保険を使っても保険料が下がらないケース・ソニー損保|当て逃げで車両保険使うと3等級ダウンする?

当て逃げで車両保険を使うと3等級ダウンすることはすでにお話しました。

そして、車のオーナーにしてみれば、当て逃げのような「無過失」の事故に対して3等級ダウンすることは、どうにも納得いかない思いがあることにも触れました。

実は、車両保険には「車両無過失事故に関する特約」あるいは「車両保険無過失事故特約」と会社によって名称は異なりますが、同じ内容の補償があります。

車両保険を付ければ自動的についてくる保険会社もあれば、特約として別途保険料を支払う会社もあります。※残念ながらソニー損保にはこの特約はありません

この特約の主旨ですが、以下の4条件を満たしている場合に限り、車両保険から支払いがあっても、「ノーカウント事故」として扱う、というものです。

  • 契約の車以外の自動車との接触または衝突事故(車対車事故)であること※自動車には原付・2輪バイクを含む
  • 契約の車の運転者にその事故に関する過失がないこと
  • 相手自動車の情報(登録番号)と、相手自動車の運転者の情報(住所・氏名)が確認できること
  • 新車特約、車両全損時修理時特約、車両積載動産特約等の保険金の支払いがないこと

要は、当て逃げした相手が自首したり、防犯カメラの映像から特定されたり、目撃者がメモしていたナンバーから人物が明らかになったりした場合には、車両保険を使っても等級に影響を及ぼさない、ということになります。

「3等級ダウン」でもなければ「1等級ダウン」でもなく、「ノーカウント」扱い、すなわち、何事もなかった扱いになります。※無事故であったのと同じ扱い

もっとも、相手が判明したら相手から修理代を支払ってもらえばいいという理屈になますが、相手が無保険だったり支払能力がないということもしばしばあります。

そういうケースでは、たとえ相手が判明しても自分の車両保険を使わざるを得ないケースが出てきます。

両保険無過失事故特約とは|車対車のもらい事故・被害事故に適用

車両保険無過失事故特約とは|車対車のもらい事故等に適用

2019年1月4日

警察に事故届けを出し、しばらく様子を見ること

警察に事故届を出ししばらく様子を見ること・ソニー損保|当て逃げで車両保険使うと3等級ダウンする?

駐車場などで当て逃げにあった場合で、もう1つ注意すべきことがあります。

それは、まず当て逃げされていることに気づいたら、その段階ですぐに警察に事故届けを出してください。

日を置いて届出をすると、当て逃げした相手が見つかりにくくなるだけでなく、現場の状況も変化することもあって、警察はあまりいい応対をしてくれません。

場合によっては、上の空といった扱いを受けるかもしれません。

というのは、ここは保険会社と同じで、警察にしても、当て逃げされたという車の損傷部分を見せられた際、それが本当に当て逃げされた損傷なのか、届け出た人が自分でどこかにぶつけた損傷か、区別が付かないからです。

人身事故であれば警察の応対はまったく異なりますが、物損で、誰もけがをしていなくて、しかも当て逃げから日数が経ってからの届出では、警察としても気合が入らない、というところかもしれません。

したがって、とにかく時間を置かずすぐに届出をしてください。

届出をしておけば、犯人が捕まる可能性も出てきます。

それから、「エコノミー」タイプの車両保険の場合は、保険金支払いの条件として、相手の車・氏名・住所が判明していなければなりません。

その際、保険会社は何をもって相手の身元を確認するかというと、警察が発行する交通事故証明書です。

この交通事故証明書を発行してもらうには、まず、当て逃げの被害にあった当事者が警察に事故の届出をしておかなければなりません。

したがって、当て逃げにあったら、まず警察に事故届けを出し、現場で実況見分を受けて、きちんと事故受付を警察に残しておく必要があるのです。

※保険会社が交通事故証明書が必要になった場合は、保険会社が警察に申請するので(交付申請代行サービス)、あなたが警察に申請する必要はありません。あなたがすべきことは、事故届けを出しておくことだけです

※大きなショッピングモールの駐車場なら問題ありませんが、小規模の駐車場や私有地で当て逃げにあい、警察に事故届けした場合、警察は交通事故証明書を発行しないケースがあります。道路交通法上の「交通事故」に該当しないと言う理由です。しかし、その場合でも、事故受付はしてくれますし、事故の記録を残してくれるので、それが事故証明書の代用として役に立ちます

それから、当然、保険会社にも事故届けを出すわけですが、当て逃げの場合、すぐに保険金支払いの手続きに入るのではなく、しばらく様子を見る必要があります

犯人が判明するかもしれないからです。

いったん車両保険から支払いを受けると、その後で犯人が判明しても、犯人に修理代を請求する権利は、あなたから保険会社に移行しているので、あなたは一切の請求権を失ってしまいます。

車両保険からの支払いを受ける前に相手が判明すれば、相手が加入している自動車保険の対物賠償から修理代の支払いを受けることができます。

もしも相手が無保険で、支払い能力がなかったとしても、氏名・住所が判明していれば、前の項目で解説した「車両無過失事故に関する特約」を適用することで、車両保険からの支払いを受け、なおかつ「ノーカウント事故」として処理できます。※ソニー損保にこの特約はありませんが

ですから、当て逃げにあったら、「もう犯人は捕まらないな」とあきらめざるを得ないぎりぎりのところまで、保険金支払いは保留にしたほうがいいです。

・・・などと書きつつ、実際のところは、いつまでも当て逃げにあった損傷部分を放っては置けませんし、また、もしも車をディーラーなどに預け代車を借りて生活している場合なら、何日も引き伸ばせない事情も出てきたりするものです。

そこは苦しい判断を迫られる場面も出てくるかと思いますが、いちおう、ここに書いたことも頭に入れておいていただきたいと思います。

当て逃げにあった場合の手順(まとめ)

当て逃げにあった場合の手順・ソニー損保|当て逃げで車両保険使うと3等級ダウンする?

コンビニやスーパーの駐車場などで車が当て逃げにあった場合、あなたが取るべき行動をまとめてみました。

参考になさってください。

  1. 警察に事故届けを出す※相手ナンバー、ドライブレコーダーの画像などわかっているものがあればそれも提出
  2. 保険会社に事故届けを出す
  3. 警察からの連絡を待つ
  4. 相手が判明したら相手からの支払いを受けられるか確認
  5. 相手に支払い能力がなかったら「一般条件」あるいは「エコノミー」から支払い可能※相手が判明しない場合は「一般条件」のみ支払いが可能
  6. 保険会社と相談し保険を使うか使わないか検討し、最終判断する

※相手が判明した場合は、「車両無過失事故に関する特約」を適用してノーカウント事故扱いできるか保険会社に確認する(ソニー損保にはこの特約はありませんが


ソニー損保関連の下記の記事も参考になさってください。

ご覧いただきありがとうございました。