目次
【記事丸わかり】
 ※だた、ホテルの送迎でグランエースに乗れたら、私なら大満足すると思いますが笑。  | 
本当の問題は何?グランエースが売れない6つの理由
グランエース:Wikipedia
2019年12月に高級ミニバンとして登場したグランエース。上質感や広い空間が高く評価されていますが、なぜ市場での売れ行きが低迷しているのでしょうか。
本記事では、グランエースが売れない6つの理由を解説し、具体的な課題に迫ります。
グランエースの売れ行きは?
2019年12月に発売されたグランエースは、2020年1月から6月まで1ヶ月あたり100台以上を販売していました。
しかし、その後の売り上げは低迷し、2020年の1ヶ月平均台数は約60台という結果に。
アルファードの月間販売台数が1万台に対して、グランエースは圧倒的に少ないことは明らかです。
しかし、発売時に公表された販売目標は1年間に600台、つまり1ヶ月平均50台であり、この目標には達していると言えます。
※トヨタのグランエースの年間販売台数です。
| 年 | 販売台数 | 
|---|---|
| 2020 | 1,258台 | 
| 2021 | 396台 | 
| 2022 | 425台 | 
しかしながら、当初は1ヶ月あたり100台以上の売上があった中で、その後販売が低迷してしまった理由は何でしょうか?
グランエースが売れない6つ理由
グランエースが売れない理由を明らかにするために、直面している6つの要因を解説します。
①法人需要が高い
グランエースは、
- 6人乗りモデル:法人におけるVIPの移動用
 - 8人乗り:旅館やホテルの送迎用
 
このように、法人向けのミニバンとして開発されており、上級な送迎車を想定した車両であるため、購入層は少数派です。
また、法人のお客様は、一度グランエースを購入すると、頻繁な乗り換えは少ない傾向です。
そのため、需要が限られており、新たな販売チャンスが制限されていることも、販売の低迷に影響しています。
②価格が高い
グランエースの価格帯は、以下の通りです。
- Gグレード8人乗り:620万円
 - Premium6人乗り:650万円
 
これは、ミニバンの価格帯としては非常に高額です。同カテゴリ―のアルファードの新車価格が359.7万円~と手頃な価格で提供されています。
この価格差が、グランエースの売れ行きに影響を与えていると言えるでしょう。
③ハイエースワゴンの存在
商用バンとしてグランエースの8人乗りと同じく4列シートを備えた「ハイエース」の存在も、販売不振につながっています。
ハイエースワゴンは、グランエースと比べてコンパクトなボディサイズで運転しやすく、室内も広々としています。
さらに、ハイエースワゴンGLの価格は318.9万で、グランエースの半額近い価格帯です。
そのため、コスト意識の高いビジネス用途では、ハイエースが選ばれる傾向があります。
実際にハイエースワゴンの販売実績を見ると、1ヶ月平均で700台以上を売り上げており、グランエースの10倍以上の需要があることが分かります。
※2022年通年のハイエースワゴン(ハイエースバンを除く)の販売台数は9,175台です。
④コロナの影響
グランエースの販売不振には、新型コロナウイルスの感染拡大も大きな影響を与えています。コロナ禍では、外出自粛が要請され、旅行や余暇活動の機会が制限されました。
また、多くの企業がテレワークなどの対策を取り、通勤や業務において必要な車の購入を一時的に見合わせる状況に。
さらに、VIPの移動においても制限があり、グランエースの購入を一時的に見送るケースが増えたと考えられます。
⑤4WDの設定がない
グランエースはFR(後輪駆動)のみで、4WDの設定がありません。
しかし、特に、冬季シーズンには、雪山への旅行者やスキーリゾートへの送迎需要が高まります。
このような地域では、豪華なミニバンを利用した最上級のおもてなしを実現するために、4WDの機能が不可欠です。
このように4WDの設定がないことも、需要を狭めていると言えるでしょう。
⑥乗り降りしづらい
グランエースには、乗り降りがしづらいというマイナスポイントがあります。グランエースの車体は、後輪駆動であるため、床面地上高が比較的高いのが特徴です。
アルファードの床面地上高が450mm前後、グランエースでは約600mmとなるため、サイドステップを介して乗り降りする必要があります。
まとめ
グランエースが売れない6つの理由を解説しました。4WDの設定がない点や、乗り降りのしづらさといった課題はありますが、法人向けやVIP送迎などの用途では引き続き需要が見込まれます。
また、コロナが収束し、観光地でのホテルや旅館などの事業活動の再開により、販売が好転することも予想されます。トヨタは市場の変化や競合車種の存在に注目し、需要拡大に取り組むでしょう。
ご覧いただきありがとうございます。
【グランエースGとアルファードXの諸元を比較】
※ベースグレード同士で比較しました。
| 項目 | グランエースG | アルファードX | 
|---|---|---|
| 新車価格 | 620万円 | 359万円 | 
| 駆動方式 | FR | FF | 
| 燃料 | ディーゼル | レギュラー | 
| 動力分類 | エンジン | エンジン | 
| 排気量 | 2,754 cc | 2,493 cc | 
| トランスミッション | 6AT | CVT | 
| 乗車定員 | 8名 | 8 名 | 
| 燃費(WLTCモード) | 10.0 km/L | 10.8 km/L | 
| ハンドル位置 | 右 | 右 | 
| 最小回転半径 | 5.6 m | 5.6 m | 
| 最高出力(kW[PS]/rpm) | 130[177]/3400 | 134[182]/6000 | 
| 最高トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 450[45.9]/1600 | 235[24]/4100 | 
| 過給機 | ターボ | なし | 
| 全長 | 5,300 mm | 4,945 mm | 
| 全幅 | 1,970 mm | 1,850 mm | 
| 全高 | 1,990 mm | 1,935 mm | 
| 車両重量 | 2,770 kg※重そう…. | 1,920 kg | 
| 前輪サイズ | 235/60R17 | 215/65R16 | 
| 後輪サイズ | 235/60R17 | 215/65R16 | 















