目次
【記事丸わかり】
|
マツダCX-3に乗ってる人のイメージ。女性に似合うクルマ?
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_653,h_618/https://haisha-help.com/wp-content/uploads/2023/04/265e8c68ea9033bdcc177ec295b952fb.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img/https://haisha-help.com/wp-content/uploads/2022/07/aa39c57f141fe783c1b4e8a560784685-2.jpg)
マツダCX-3に乗ってる人のイメージが気になりますよね。CX-3は、女性からも多くの支持を集めています。
そこで、この記事では以下の3つのレビューサイトから、どのようなオーナーさんがどんな用途で使っているのかを深堀りします。購入を考えている方はぜひ、参考にしてくださいね。
口コミ調査から見えてきたCX-3の魅力
CX-3のオーナーさんは、どのような乗り方をしているのかレビューサイトから検証します。
CX-3は洗練されたデザインが魅力的
口コミを見てみると、以下のように「デザインに惚れて購入した」という声が多く寄せられています。
- とにかくカッコいい見た目に惚れた
- デザインに一目惚れして購入
- デザイン重視で即購入を決めました
クロスオーバーSUVとして発売されたCX-3は、『魂動デザイン』と呼ばれるマツダならではの躍動的で生命力あふれるデザインが魅力です。
都会的で洗練されたデザインは、女性からも高く評価されており、デザインに一目惚れして購入したという方もいました。
街乗りに最適
- 買い物や送迎など日常的に使うには十分な性能
- 街乗りからアウトドアまでオールラウンドに使える車
- CX-3は街乗りのSUVとしてはボディサイズも申し分なし
- 視点の程よい高さのお陰で街乗り車としては非常に優秀
SUVというとキャンプや趣味など、スポーティーなクルマのイメージがあります。実際の用途をみてみると、街乗りや日常使いで乗っているという声も多く見受けられました。
このように、さまざまな用途で使えるという点もCX-3が選ばれる理由です。
運転のしやすさ
運転のしやすさについても高い評価がついています。
- SUVの中ではコンパクトで小回りもきいて、運転しやすいです!
- 最初は運転出来るか不安でしたが、乗ってしまえば女性でも運転しやすい
- 車自体が小さいので都内の立体駐車場にも適合しやすい
- 狭い路地や駐車場など取り回しがすごく楽
CX-3の最小回転半径は5.3mと、SUV車の中では比較的小回りがきくサイズです。そのため、運転に不慣れな女性でも楽に運転できるのが魅力です。
どんな人が乗ってるの?
CX-3を購入するにあたり、どのような目的で乗っているのかを調査しました。
ファミリーカーとして
軽自動車に乗っていて、子供が産まれるのを機に丈夫な普通車への買い替えで購入しました。軽自動車とは比べ物にならない加速と、ディーゼル車の燃費の良さを実感しています。又、トランクルームが広く子供のベビーカーを入れる事が出来てとても便利です。
奥さんと2人で
子供が独り立ちしたので、妻と2人の普段使いで乗るクルマとして購入しました。高速を使った遠出も苦にならず快適です。
大人2人の趣味のキャンプに
趣味のキャンプも大人2人分までなら荷物を載せられます。この車で、全国を走り回って地球を何度も回るくらい乗り回したいと思います。
走る楽しさを追求した一台として
人馬一体のコンセプトに基づき、走ることが楽しくなります。皆さんに是非乗って見てほしい一台です。大家族には向きません、大きな荷物を積む人にも向きません。ただ走る楽しさを追求した一台だと思います。
CX-3は5人乗りのクルマであるものの、大人5名で乗るのは狭いと感じる人が多く、アルファードやセレナなどのミニバンに乗った方がいいという声もありました。
お子さまがまだ小さい世帯、夫婦2人、趣味用の車として乗るオーナーが多い印象です。
まとめ
「マツダCX-3に乗ってる人のイメージ。女性に似合うクルマ?」というテーマに沿って解説しました。CX-3は、都会的でおしゃれなデザインが魅力的なコンパクトSUVです。
車高が高く、スタイリッシュな外観とともに運転席からの視界も良いため、女性でも安心して運転ができるクルマです。街乗りメインとして使ってもいいですし、ロングドライブも楽しむことが可能です。
さまざまな用途で利用しやすいCX-3、ぜひ快適なドライブを楽しんでくださいね。ご覧いただきありがとうございます。
*******