目次
【記事丸わかり】
⇒⇒【YAMAHA】2020年新型YZF-R1は究極のスーパースポーツだった・・! |
【海外の評価】ヤマハ・YZF-R1:海外メディア試乗レビュー・Yamahaの口コミ・評価:海外の評判を知りたい!
ヤマハ・YZF-R1:YAMAHA
2023年のバイク市場で注目を集めているヤマハのフラグシップモデル「YZF-R1」。このバイクの評価や特徴、ライバル車まで、詳しく見ていきましょう。
海外メディアからのフレッシュな評価を2つピックアップしてレビューを紹介します。性能と価格を徹底検証して、どんな人におすすめするのか、考察していきます。
ヤマハの他の車種にも目を向け、YZF-R1に興味を持つ人がディーラーで目移りしてしまうかもしれない車種を取り上げます。この記事を通じて、ヤマハ・YZF-R1の魅力と市場の動向を見ていきたいと思います。
どんなバイク?
YZF-R1 は、ヤマハの最もスポーティなブランドである YZF-R シリーズのフラッグシップモデルです。200psを発揮する997cc・水冷4スト4気筒エンジンを搭載し、スタンダード仕様で201kg、ハイパフォーマンスな R1M で202kgという超軽量な車体と相まって、トップクラスの動力性能を誇ります。
R1は、1998年から製造されていて、約8回の改良を経て進化を遂げています。2015年モデルから「サーキット最速マシン」へとコンセプトを変更し、1を切るパワーウェイトレシオを実現しています。
特徴
R1の特徴は大きく「人機官能」「R-Power」「R-Chassis」「R-Design」の4つのカテゴリーに分類できます。
カテゴリー | 特徴点 |
---|---|
人機官能 |
|
R-Power | 水冷・DOHC・4バルブ・直列4気筒・997cm³・クロスプレーンエンジンの採用 燃焼効率の追求とドライバビリティの向上
|
R-Chassis |
|
R-Design |
|
スペック
「YZF-R1」と「YZF-R1M」のスペック(主要諸元)を以下にまとめました。
項目 | YZF-R1 | YZF-R1M |
---|---|---|
車名・型式 | YZF-R1/8BL-RN65J/N534E | YZF-R1M/8BL-RN65J/N534E |
フレーム形式 | ダイヤモンド | ダイヤモンド |
全長×全幅×全高 | 2055mm×690mm×1165mm | 2055mm×690mm×1165mm |
最低地上高 | 130mm | 130mm |
シート高 | 855mm | 860mm |
エンジン種類 | 水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ | 水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ |
総排気量 | 997cm³ | 997cm³ |
最高出力 | 200PS/13,500r/min | 200PS/13,500r/min |
最大トルク | 113N・m/11,500r/min | 113N・m/11,500r/min |
燃料タンク容量 | 17L | 17L |
乗車定員 | 2名 | 2名 |
トランスミッション形式 | 常時噛合式6速/リターン式 | 常時噛合式6速/リターン式 |
車両重量 | 201kg | 202kg |
燃料消費率(km/L) |
|
|
YZF-R1とYZF-R1Mは非常に類似した仕様を持っていることがわかります。両方とも同じエンジン型式を共有しており、そのエンジンは200PSの高い出力と113N・mの最大トルクを提供します。車両の寸法も近く、わずかに異なるのは、シート高とタイヤサイズのみです。
燃料消費率も同じであり、都市部での運転を想定したWMTCモードでは1名乗車時に15.2km/Lを達成しています。
価格
メーカー希望小売価格※2023年9月時点
|
海外レビュー①:2023 Yamaha YZF R1 Review, Unleashing the Ultimate Riding Experience
Cartomotive様のレビューから。英語の動画です。下記内容はレビュー動画のほんの一部に触れているものであり、全体を網羅したものではありません。ヤマハ・YZF-R1のレビューを以下にまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
乗り心地 | 長距離のライドには限定的な快適さがあり、スポーツ志向のエルゴノミクスに焦点を当てています。 |
走行感覚 | 高速での精確なハンドリングと安定性を提供する6軸慣性測定ユニット(IMU)を搭載しています。 |
ハンドルの感触 | ライダー中心のコックピットはパフォーマンスとエルゴノミクスに焦点を当てて設計されており、一目で重要な情報を提供するデジタルインストゥルメントクラスターを特徴としています。 |
外観 | スポーティで攻撃的な性格を持ち、流線型のフェアリング、鋭いライン、デュアルレイヤーの燃料タンクデザインがバイクのダイナミックで魅力的な美学に貢献しています。 |
その他の特徴 | 高い排気システムはバイクのデザインを補完するだけでなく、空気流と空力を最適化します。 |
2023年モデルのヤマハ・YZF-R1は、スポーティで攻撃的なデザインと高度な技術を持ち合わせたバイクとして描かれています。特に、6軸慣性測定ユニット(IMU)による高速での安定したハンドリングや、ライダー中心のコックピットデザインが強調されています。
一方で、長距離のライドは限定的な快適さであり、価格が高価であるというデメリットも指摘されています。
海外レビュー②:The 2023 Yamaha R1 Is BETTER Than I Thought
MotoJitsu®様のレビューから。英語の動画です。下記内容はレビュー動画のほんの一部に触れているものであり、全体を網羅したものではありません。
ヤマハ・YZF-R1のレビューを以下にまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
乗り心地 | このバイクに初めて乗る際に、スポーティな前傾姿勢を感じました。 |
ハンドルの感触 | ミラーの調整が容易で、後方視界が良好です。 |
足元の感覚 | シートの高さが高く、ライダーの足がほとんど地面に届かない状態です。ペグの位置も高く、ヒップから膝、膝から足首までの角度が急です。 |
その他の感想 | カスタマイズ可能なライディングモードやフルアジャスタブルなサスペンションが装備されています。 |
このレビューでは、バイクの前傾姿勢やシートの高さ、ペグの位置について言及しており、これらの要素が非常にスポーティであると感じています。ミラーの調整が容易であり、後方視界が良好であるとも述べています。
カスタマイズ可能なライディングモードやフルアジャスタブルなサスペンションが装備されており、ライダーはバイクを自身の好みに合わせて調整することが可能です。
ライバル車とその特徴
ヤマハ・YZF-R1のライバル車とその特徴をまとめました。
車名 | 特徴 |
---|---|
BMW S1000RR | プレミアムな素材を使用した軽量なボディと先進的なエレクトロニクスシステムを有しており、ハンドリングが非常に良い。 ⇒⇒レビュー記事 |
Ducati Panigale V4 S | ハイパワーなV4エンジンを搭載し、トップクラスのパフォーマンスを提供。独特のデザインで知られ、エアロダイナミクスも優れている。 ⇒⇒レビュー記事 |
Kawasaki Ninja ZX-10R | 安定した高速性能と高精度なハンドリングを実現する高剛性のフレームを採用。トラクションコントロールやクイックシフターなどの機能を搭載している。 ⇒⇒レビュー記事 |
Aprilia RSV4 Factory 1100 | V4エンジンを搭載し、非常に強力な加速を実現。専用のエレクトロニクスパッケージを搭載していることで、高い制御性を提供。 ⇒⇒レビュー記事 |
Honda CBR1000RR-R Fireblade | スムーズなパワーバンドと高い走行安定性を備え、ロングライドでも快適な走行を可能にする。アグレッシブなデザインもポイント高し。 ⇒⇒レビュー記事 |
ヤマハ・YZF-R1と競合するライバル車には、BMW S1000RRやDucati Panigale V4などがあり、これらのバイクは高い性能と先進的な技術を持っています。
例えば、BMW S1000RRは優れたハンドリングを実現する先進的なエレクトロニクスシステムを持ち合わせていますし、Ducati Panigale V4はトップクラスのパフォーマンスと優れたエアロダイナミクスで知られています。
どんな人におすすめ?
ヤマハ・YZF-R1がおすすめの人物像をまとめました。
おすすめの人物 | 理由 |
---|---|
経験豊富なライダー | ヤマハ・YZF-R1は高性能なバイクであり、経験豊富なライダーでないと十分にそのポテンシャルを引き出せない可能性があります。また、高速走行やコーナリング技術も要求されます。 |
サーキット走行を楽しむ人 | サーキットでの走行を頻繁に行う人には、ヤマハ・YZF-R1の高いハンドリング性能と加速性能が魅力的となるでしょう。 |
テクノロジー愛好者 | 先進のライダー支援システムやエレクトロニクスを搭載しているため、テクノロジー愛好者にはピッタリな選択肢となる。 |
デザイン重視のバイク愛好者 | シャープで先進的なデザインは、デザインを重視するバイク愛好者にアピールする。 |
ヤマハ・YZF-R1は、経験豊富なライダーやサーキット走行を楽しむ人々に特におすすめです。高い性能と先進技術を持つこのバイクは、テクノロジー愛好者やデザイン重視のバイク愛好者からも支持を受ける可能性があります。
ヤマハ・YZF-R1に興味があってディーラーを訪れた人が、思わず目移りしてしまうかもしれないYAMAHAの他の車種があるとしたら、それは何?
思わず目移りしてしまうかもしれないYAMAHAの他の車種をまとめました。
車名 | 魅力 |
---|---|
ヤマハ・MT-10 | ネイキッドタイプのアグレッシブなデザインと高いパフォーマンスが特徴で、スポーティーな乗り心地を求める人に適しています。 ⇒⇒レビュー記事 |
ヤマハ・YZF-R3 | 初心者向けのエントリーモデルとしてポジショニングされ、ハンドリングが易しい点が評価されています。 ⇒⇒レビュー記事 |
ヤマハ・TRACER 9 GT | ツーリング用途に適したバイクであり、快適な乗り心地と優れた装備が特徴です。 ⇒⇒レビュー記事 |
ヤマハのバイクラインアップは多岐にわたり、ディーラーを訪れた人々はYZF-R1以外のモデルにも目を向けるかもしれません。例えば、MT-10はアグレッシブなデザインと高いパフォーマンスで知られており、スポーティな乗り心地を求める人々に適しています。
YZF-R3は、ハンドリングの容易さから初心者におすすめのモデルとなっています。
TRACER 9 GTは、ツーリング用途に特化したバイクとして、長距離の走行でも快適な乗り心地を提供することで知られています。
まとめ
バイク愛好者や専門家から高い評価を受けているヤマハ・YZF-R1は、最先端の技術と洗練されたデザインが多くの人を魅了しています。海外レビューからも、高性能ながらも使いやすいバイクとしての評価を得ていることがわかりました。
本記事では、YZF-R1の特徴やスペック、価格を概観し、2023年モデルに関する海外の評価を2点紹介しました。さらに、ライバル車の特徴と、このバイクを手に取るべき人々に焦点を当て、ディープな分析を行いました。
ヤマハのラインアップの中でも、YZF-R1に次ぐ人気車種にも目を向け、購入を考える際の参考になる情報を提供しました。
ヤマハ・YZF-R1は、バイクのパフォーマンスを追求するすべての人にとって魅力的な選択肢となり得る車種です。この記事が、あなたのバイク選びの参考になれば幸いです。ご覧いただきありがとうございました。