自賠責保険の解約:還付金(払い戻し)を受ける方法・金額

督促状が届いてからの支払い場所

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



こちらの記事も読まれています

 

このページのポイント
・車を廃車に出したり(永久抹消)、海外駐在などで一時的に使用を中止する場合(一時抹消)、自賠責保険を解約すれば還付金(払い戻し)が受けられます
・自賠責保険は車検期間をカバーする形で加入する保険なので、車検期間が1ヶ月以上残っていれば、月割りで計算された金額が戻ります。

⇒⇒⇒自賠責保険:解約で払い戻しを受ける金額の計算方法

・自賠責保険の解約は、自分でやる場合は、保険会社の窓口に行くか、郵送で書類を送ってもらいそれを返送するという方法を選べます。
・代理人に手続きを代行してもらうことも可能です。保険会社のホームページなどには「必ず本人が」と書いてあったりしますが、実務の実態と異なっていて、廃車専門業者などが手続きを代行するのは日常風景です。
・とは言え、自分でやってもさほど難しい手続きではありません。

⇒⇒⇒自賠責保険の解約手続き

廃車買取は安心サービスの車買取カーネクスト

自賠責保険の解約:還付金(払い戻し)を受ける方法・金額

Mr.乱視
みなさんこんにちは。ミスター乱視です。
question豚子
クエスチョン豚子です。よろしくお願いします!
Mr.乱視
このページのテーマは、自賠責保険を解約して還付金(払い戻し)を受ける方法とその金額、です。
question豚子
自賠責保険は強制保険とも言われていて、車検期間をカバーする形で加入するように法的に義務付けられている保険ですね。
Mr.乱視
そうです。任意で加入する自動車保険とは違います。
question豚子
確か、自動車保険(任意保険)を解約するときはあまりうるさい条件はなかったと思うんですけど、自賠責保険の解約にはちゃんとした条件がありますよね。
Mr.乱視
「自動車損害賠償責任保険普通保険約款」の第10条(解除)には下記のような文言があります。
(解除)

第10条 保険契約者は,被保険自動車が次の各号のいずれかに該当する場合に限り,当会社に対する書面による通知をもって保険契約を解除することができます
(1) 登録自動車について,道路運送車両法第15条,第15条の2または第16条の規定により,それぞれ永久抹消登録,輸出抹消仮登録または一時抹消登録を受けた場合

(以下は二輪車その他の文言)

question豚子
つまり、車を手放したり一時的に使用を中止したりしていることを公的に証明する書類が必要なんですね。
Mr.乱視
そういうことになります。

自賠責保険は、そもそもの出発が、被害者救済を目的に制度化されたものなので、誰でも簡単に解約できたら、その車で事故にあい被害を受けた人が困ってしまいます。

だからちゃんと車を廃車処分しました、使用中止にしています、ということが分かる書類が必要になるんです。

question豚子
どんな書類ですか?
Mr.乱視
ここでは普通車や軽自動車の場合に必要となる書類に限定しますが、

普通車

「登録事項等証明書」

「自動車重量税還付申請書付表1」

「一時抹消登録証明書」

「登録識別情報等通知書」

軽自動車

「解除事由証明書」

「自動車検査証返納証明書」

「軽自動車検査証返納確認書」

「検査記録事項等証明書」

といった書類です。

なんだか難しそうな書類だと思うかもしれませんが、車を廃車に出して2度と乗れないようにする手続き(永久抹消登録)をした場合や、長期療養などで一時的に車の使用を中止する手続き(一時抹消登録)などをした場合に発行される書類のことです。

question豚子
わたしはこういう手続きをする場合は、あらかじめ電話で事情を話して、自分の場合はどの書類が必要か確認してから出かけるようにしています。
Mr.乱視
それが一番確実です。この場合は自賠責保険を発行している保険会社ですね。

そこに電話して、例えば「軽自動車を廃車(永久抹消)して、それで自賠責保険を解約したいんですけど、どんな書類を用意すればいいですか?」と担当者に質問すればいいんです。

このように質問すれば、上に挙げた廃車を証明する書類だけじゃなくて、その他解約に必要な書類を教えてくれますし、また、郵送での解約手続きを希望すれば、必要書類の一覧表と解約申込書(「自賠責保険承認請求書」)を郵送してくれます。

実際のところ、自賠責の解約手続きに限りませんが、申し込み手続きにしても名義変更の手続きにしても、同じ手続きをいくつかの保険会社で実際にやってみると、必要とされる書類が微妙に異なっていたり、やり方にちょっとしたクセがあったりで、けっこう違いがあるんです。

ですから、今トン子ちゃんが言ったように、手続きをするときは事前に電話で確認するのがベストです。

保険会社のホームページに書いてあることは、いわば「公式見解」であって、電話の応答内容と違うことはごく普通にあるんです。(例)ホームページには「手続きは契約者本人で」としか書いてなくても、電話で確認すると「代理人でもいいですよ」と当たり前のように答えが返ってきたりします。

だから電話確認が一番です!

question豚子
うわぁ。わたしほめられたんですね。ほ・ほ・ほ。ほよはれほろふあもふれろり~(が何の音か訊かないでね)。

自賠責保険:解約で払い戻しを受ける金額の計算方法

自賠責保険の残りの保険期間が1ヶ月以上あれば、解約することで払い戻しが受けられます。

ここではその金額の計算方法を解説します。

まず自賠責保険証書をお手元に用意してください。

自賠責保険証書

自賠責保険証書

ここでは上の画像データを元に話を進めていきます。

青い丸で囲んだ左から、

「保険始期・保険終期」:平成19年2月23日~平成21年3月23日

「保険期間」:25ヶ月

「保険料」:31,720円

と読み取れると思います(古いデータで恐縮です~冷汗~)。

この3つがわかれば解約で払い戻しとなる金額がわかります。

自賠責保険の解約は「月割り」で計算します。

たとえば平成19年2月23日に保険がスタートして、スタートしたその日に解約したとします(非現実的ですが)。

この場合、たった1日しか経過していませんが丸々1ヶ月保険を使ったとみなします

したがって、この保険の契約期間は25ヶ月ですから、解約して払い戻される金額は24ヶ月分(25ヶ月-1ヶ月)です。

31,720円÷25×24=30,451円

ですから、平成19年3月22日に解約しても、払い戻しは同じ24か月分です。

2月23日から3月22日までどの時点で解約しても、同じです。

ところが3月23日に解約すると、たった一日2ヶ月目に足がかかっただけで2か月分保険を使ったとみなし、払い戻される金額は23か月分(25ヶ月-2ヶ月)となります。

31,720円÷25×23=29,182円

これが「月割り」による計算方法です。

みなさんがご自分の自賠責保険を解約する場合、上記の要領で計算すると払い戻される金額が出てくると思います。

なお、月割計算なので、1日でも翌月の始期応答日(上のデータでは23日)にかかると1か月分余計に差し引かれますので、解約の申し込み前に皆さんが計算した金額と、実際に通帳に振り込まれた金額とが異なるケースもあり得ます。

なぜなら、保険会社に必要書類を提出しても、書類のどこかに不備があったり、保険会社の事務手続きが遅れたりすれば、「解約日」が向こうにずれ込むこともあるからです。

こうしたことも頭に入れてお手続きをなさっていただきたいと思います。


自賠責保険の解約手続き

<契約者本人が用意する書類>

・自賠責保険証明書

自賠責保険証明書

自賠責保険証明書

 

 

 

 

 

 

 

・認印(契約者の苗字)

印鑑

 

 

 

 

・契約者本人を確認できる書類(免許証・保険証など)

運転免許証

運転免許証

 

 

 

 

・契約者本人の口座情報(車検期間が1ヶ月以上残っている場合に払い戻しが発生)

通帳

通帳

 

 

 

 

 

・廃車を確認できる書類

<普通車>「登録事項等証明書」「自動車重量税還付申請書付表1」「一時抹消登録証明書」「登録識別情報等通知書」

<軽自動車>「解除事由証明書」「自動車検査証返納証明書」「軽自動車検査証返納確認書」「検査記録事項等証明書」

<保険会社の窓口で記入する書類>

自賠責保険承認請求書

(※)郵送での解約手続きを希望する場合は事前に送ってくれるので必要事項を記入しその他の書類といっしょに返送する。

自賠責保険承認請求書

自賠責保険承認請求書(記入の仕方は記入例があり、また窓口でも親切に教えてくれます)

 

 

 

 

 

 

 

 

<窓口に提出する>

自賠責保険承認請求書」に必要事項を記入し、他の書類といっしょに窓口に提出します。

これでやることはおしまいです。

記入箇所や提出書類に不備がなければ、この日か翌営業日が解約日となることが多いと思います。郵送で提出した場合は、保険会社に到着してすぐに手続きされるかは不確かなので、解約日は到着した日からさらにちょっと先になるのではないかと思います。

解約日が確定すれば、それから1週間~10日ほどで口座に還付金(払い戻し)が振り込まれます。

このように自賠責保険の解約日は実際に手続きをした日より先に伸びる可能性が高いです。したがって満期日(≒車検の残り)が1ヶ月ほどの契約の場合は、解約のタイミングによっては解約日が残りの1ヶ月を切ってしまうケースもあり、その場合は還付金(払い戻し)は発生しないことになります。

また残りが2ヶ月とか3ヶ月くらいの場合でも、金額によっては手間隙かけるほどの金額ではないこともあるでしょう。そのへんはみなさんのご判断にお任せします。(※)解約手続きをしない場合、自賠責保険は満期をもって自然消滅します。

車を廃車(永久抹消・一時抹消)する場合の諸手続き

このページでは自賠責保険の解約をテーマにお話してきました。

しかし自賠責保険の解約手続きをするには、まず車を廃車(永久抹消か一時抹消)する必要があります。

車を廃車(永久抹消・一時抹消)するには、さまざまな手続きが伴ってきます。

車両の引き取り処分の手続き(永久抹消のみ)

陸運局(軽自動車検査協会)での手続き

(※)自動車税の還付手続き

(※)自動車重量税の還付手続き(永久抹消のみ)

(※)ナンバープレート返納の手続き

自賠責保険の解約(払い戻し)手続き<このページのテーマ>

これら諸々の手続きを、みなさんはどのように対応するおつもりですか?

すべてご自分でやるおつもりなら、下記のページを参考にしてください。

⇒⇒⇒[普通車]廃車手続きを自分でやる(永久抹消・一時抹消)

⇒⇒⇒[軽自動車]廃車手続きを自分でやる(永久抹消)

⇒⇒⇒[軽自動車]廃車手続きを自分でやる(一時抹消)

【試乗する】運転しやすい車を見極めるための9つのチェックポイント

2023年4月12日

【買う】中古車購入で失敗しない!押さえておくべき10のポイント

2023年3月30日

【売る】さよなら愛車!心残りなしのスマートな車売却9つのコツ

2023年3月30日

こちらの記事も読まれています


廃車関連の下記記事も参考になさってください。

ご覧いただきありがとうございました。