【海外の評価】カワサキ・Z900RS イエローボールエディション(Kawasaki Z900RS Yellow Ball Edition):海外メディア試乗レビュー・口コミ・評価:海外の評判を知りたい!

<当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています>



【記事丸わかり】

  1. モデル概要: Kawasaki Z900RS Yellow Ball Editionは、1972年のカワサキ900スーパー4(Z1)へのオマージュとして製造された特別版です。
  2. デザイン: キャンディグリーンに鮮やかなイエローボールを配した外観で、特別な技法での重ね塗りによる艶やかで重厚な質感が特徴です。
  3. 特徴的な装飾: ヘリテージKAWASAKIロゴが配されたタンクマークやZ1イメージのサイドカバーマークがデザインのポイントです。
  4. シートデザイン: 上質感のあるシボ入りシートレザーが使用されており、クロームメッキ仕上げのサイドグリップが装備されています。
  5. エンジンスペック: このバイクは水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ948ccエンジンを搭載し、最高出力111psを発揮します。
  6. 安全機能: このモデルにはパルシングコイルカバー、ゼネレーターカバーに「DOHC」マークがあしらわれています。
  7. サスペンション: オーリンズ製のサスペンションが装備され、高性能な走行をサポートします。
  8. ホイールとタイヤ: ダンロップ製のスポーツマックスタイヤが装備されており、ホイールにもフレークが入った美しい仕上がりです。
  9. 燃費性能: WMTCモードでの燃費は18.8km/Lとなっています。
  10. 価格: この特別モデルの価格は156万2000円です。

Kawasaki Z900RS Yellow Ball Editionは、伝統的なZ1デザインに現代的な技術とスタイルを融合させたモデルであり、レトロバイク愛好者やカワサキファンに魅力的なバイクです。

⇒⇒【実車速報!!】2024年モデル Z900RS Yellow Ball Editionを徹底紹介!緑+黄=神【イエローボールエディション (キャンディグリーン)

【海外の評価】カワサキ・Z900RS イエローボールエディション(Kawasaki Z900RS Yellow Ball Edition):海外メディア試乗レビュー・口コミ・評価:海外の評判を知りたい!

Z900RS Yellow Ball Edition:Kawasaki Motors

カワサキのZ900RSシリーズは、2018年のラインナップ以降、レトロなスタイルとスポーツ性能を併せ持つことで多くのファンを魅了してきました。

このページでは、特別な「イエローボールエディション」の魅力と特徴について詳しく解説しています。

さらにはその他のカワサキの車種との比較や、ライバル車との違いについても触れています。

どんなバイク?

2018年にラインナップされて以来、Z900RSシリーズは大きな人気を維持しています。レトロなスタイルと快適性を備えたスポーツ性能、カスタムベース車としての魅力がヒットの大きな要因だと思われます。

このZ900RSシリーズの2024年モデルが2023年7月15日に発表されました。

Z900RS CafeとZ900RS SEは2023年からの継続で、変更点はありません。

一方で、Z900RSは、2パターンが発売されることになりました。1つはスタンダードタイプで新たなカラーリングがラインナップされます。

もう1つが、このページの主役であるZ900RSイエローボールエディションです。

特徴

Z900RS Yellow Ball Editionについて、カワサキの公式ページでは次のように記述しています。

Z1のデザインへのオマージュから誕生したZ900RSシリーズに、Z900RS Yellow Ball Editionが登場します。深みのあるキャンディグリーンに鮮やかなイエローボールを配し、特別な技法の重ね塗りを施すことで、艶やかで重厚な質感を生み出しました。タンクマークにはZ1イメージをさらに引き立てるヘリテージKAWASAKIエンブレムをセット。ボルト、ホイールから、インストゥルメント、フューエルタンク、シートそしてテールカバーに至る、細部にまでこだわったその造形をより一層引き立てる、Z900RS Yellow Ball Edition。カワサキが大切に育ててきた、Z900RSの特別な1台です。

スタンダードモデルからの主な変更点

・特別な技法で重ね塗りを施すことで艶やかで重厚な色合いを表現したキャンディカラーのフューエルタンク
ヘリテージKAWASAKIロゴを配したタンクマーク
Z1イメージのサイドカバーマーク
・上質感のあるシボ入りシートレザー
クロームメッキ仕上げのサイドグリップ
・パルシングコイルカバー、ゼネレーターカバーに配された「DOHC」マーク

スペック

項目
車名Z900RS YELLOW BALL EDITION
型式8BL-ZR900K
全長×全幅×全高2100×865×1150mm
軸距1470mm
最低地上高130mm
シート高800mm
キャスター/トレール25°0′/98mm
装備重量216kg
エンジン型式水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ
総排気量948cc
最高出力111ps/8500rpm
最大トルク10.0kg-m/6500rpm
変速機常時噛合式6段リターン
燃料タンク容量17L
WMTC燃費18.8km/L(クラス3-2、1名乗車時)
タイヤサイズ前120/70ZR17
タイヤサイズ後180/55ZR17
乗車定員2名
価格156万2000円
キャンディグリーン

※2023年8月時点

Moto ADVのレビューから。英語の動画です。下記内容はレビュー動画のほんの一部に触れているものであり、全体を網羅したものではありません。

項目詳細
カワサキ900スーパー4 (Z1)へのオマージュカワサキZ900RSシリーズは、1972年に導入されたアイコニックなカワサキ900スーパー4(通称 Z1)へのオマージュとして製造されています。Z1は、その時代において革新的なモデルであり、モーターサイクル業界に大きな影響を与えたモデルです。
Z1についてカワサキ900スーパー4 (Z1)は、強力なエンジン性能、革新的なエンジニアリング、独特なデザインで知られていました。903立方センチメートルの排気量を持つ4気筒の空冷エンジンを搭載しており、当時としてはかなり大きなものでした。Z1は、約82馬力を発生させることができ、その時代の最も強力なオートバイの一つでした。その印象的な性能と洗練されたスタイリングにより、Z1は世界中のバイク愛好者から急速に人気を集めました。スムーズな加速、高い最高速度、快適な乗り心地で知られていました。
イエローボールエディションの特徴イエローボールカラーオプションは、ヨーロッパで入手可能だった900スーパー4 (Z1)の初期モデルへのオマージュとして導入されました。キャンディーグリーンをベースにした明るい黄色のシェードを特徴としており、過去のイエローボールカラーを思わせます。この新しいカラーは、リーンサスペンションを備えたZ900RSのものとは異なります。

Aussie Kawimanのレビューから。英語の動画です。下記内容はレビュー動画のほんの一部に触れているものであり、全体を網羅したものではありません。

項目詳細
ペイントイエローボールエディションのペイントには、フレークが入っており、美しい仕上がりになっている。
ブレーキブレンボ製のブレーキキャリパーとディスクが装備されている。
ホイールホイールにもフレークが入っており、美しい仕上がりになっている。
サスペンションオーリンズ製のサスペンションが装備されている。
タイヤダンロップ製のスポーツマックスが装備されている。
ダッシュボードトラクションコントロール、ギアインジケーター、時計などの表示がある。
エンジン音エンジンを始動させると、4気筒の心地よい音がする。
ヘッドライトLEDヘッドライトが装備されている。
フロントフォークゴールドコーティングが施されている。

ライバル車とその特徴

Kawasaki Z900RS Yellow Ball Editionのライバル車とその特徴を以下にまとめました。

ライバル車特徴
Yamaha XSR900
ヤマハXSR900は、2016年4月に発売された「ネオレトロ」スポーツモデルです。MT-09をベースに開発され、水冷直列3気筒845ccのエンジンを搭載しています。
2022年にフルモデルチェンジされ、エンジンの排気量が888ccに拡大されました。最高出力は116psから120psに向上し、最新の排ガス規制に適合しています。

⇒⇒レビュー記事

Honda CB1000R軽量でコンパクトな車体に高性能な水冷・4ストローク・DOHC直列4気筒998ccエンジンを搭載した大型ロードスポーツモデルです。ネオスポーツカフェスタイル、強力な四気筒エンジン、プレミアムなフィニッシュと高品質な素材の採用が特徴。

⇒⇒レビュー記事

Suzuki KatanaSuzuki Katana は、2019年に GSX-S1000 をベースに復活したスズキのレジェンドバイクです。2022年にモデルチェンジされ、電子制御を獲得し、さらに進化しました。刀をモチーフとしたシャープなデザイン、強力で滑らかな四気筒エンジン、洗練されたエルゴノミクス。

⇒⇒レビュー記事

Ducati Scrambler 1100 Sport PRO1,079cc の空冷/油冷式、2バルブ L 型 2気筒エンジンを搭載したバイクです。このエンジンは、ユーロ5規制に適合しており、あらゆる回転域で滑らかな加速と扱いやすいエンジン特性を実現しています。イタリアンデザインのエレガントさ、空冷Vツインエンジン、カスタマイズの自由度の高さが特徴。

⇒⇒レビュー記事

各車両は独自の特性を持ち、異なる魅力を持っています。選ぶ際には、自分の好みや用途を考慮して選んでください。

どんな人におすすめのバイクですか?

対象者理由
レトロバイク愛好者イエローボールエディションは1970年代のZ1にオマージュを捧げたデザインが施されている。レトロバイク愛好者には特に魅力的に映るでしょう。
カワサキファンイエローボールエディションはカワサキ伝統のカラーリングを持っている。カワサキブランドへの愛着を持つファンには、この特別なカラーリングが特に価値があると感じられるでしょう。
既存のZ900RSオーナー既存のZ900RSオーナーは、イエローボールエディションを追加コレクションとして所有したいと考えるかもしれません。特別なカラーリングやデザインは、コレクションの一部として魅力的であると感じられるでしょう。
スタイリッシュな乗り物を求める者限定色のイエローボールエディションは、他のバイクとは一線を画すもの。そのため、独自性あるスタイルを重視するライダーには特に魅力的に映るでしょう。

Z900RS Yellow Ball Editionに興味があってディーラーを訪れた人が、思わず目移りしてしまうかもしれないKawasakiの他の車種があるとしたら、それは何?

Kawasaki Z900RS Yellow Ball Editionに興味を持ち、ディーラーを訪れた人が思わず目移りしてしまうかもしれないKawasakiの他の車種を以下に示します。

車種名特徴
Kawasaki Ninja ZX-10Rサーキット走行にも対応する高性能スポーツバイク。軽量ながらパワフルなエンジンが特徴で、加速性能が抜群。「サーキット性能ナンバーワン」がコンセプト。

⇒⇒レビュー記事

Kawasaki Z H2超高出力のスーパーチャージャー付きエンジンを搭載した大型ネイキッドバイク。トルクが豊富で、街中から高速道路まで幅広い場面で活躍。スーパーネイキッドモデル。

⇒⇒レビュー記事

Kawasaki W800レトロなデザインが特徴的なネイキッドバイク。丸いヘッドライトやクラシックなタンクが魅力で、快適な乗り心地が評価されている。レトロデザインではZ900RSシリーズの上を行く。

⇒⇒レビュー記事

Kawasaki Versys 1000 SEロングツーリングから日常の通勤まで対応するアドベンチャーツーリングバイク。荷物を多く積むことができ、広い風防が高速走行時の快適性を向上させる。

⇒⇒レビュー記事

これらの車種は、それぞれ異なる特徴を持っており、Z900RS Yellow Ball Editionに興味を持ってディーラーを訪れた人が目を引く可能性大です。というか、みんな欲しくなるでしょう。

まとめ

カワサキZ900RSイエローボールエディションは、1970年代のZ1への敬意を表すデザインが特徴で、レトロバイク愛好者やカワサキファンには特に魅力的であると言えます。

このモデルは、特別なカラーリングやデザインを持ち、独自性とスタイルを重視するライダーには非常に魅力的に映るでしょう。

また、記事内ではZ900RSイエローボールエディションの詳細なスペックや、他のカワサキの車種、さらにはライバル車との比較についても触れました。

あなたのバイク選びの参考にしていただけると幸いです。

ご覧いただきありがとうございました。

Z900RS大解剖:壊れやすい・飽きる・悪評・つまらない・多すぎ・後悔を検証!

2023年10月4日

<参考>:「2022年販売台数ランキング(401cc~)」

順位メーカーモデル台数
1カワサキZ900RS

(カフェ/SE/50thアニバーサリー)

6803台
2ホンダレブル1100(DCT)3972台
3ハーレーダビッドソンFLHCS/FLFBS/

FXBRS/FXFBS/FXLRS/FXBBS

2310台
4カワサキW800(カフェ/ストリート/メグロ)1970台
5ホンダCB1100/EX/RS1951台
6スズキGSX-S1000/GT/カタナ1658台
7ハーレーダビッドソン1200カスタム/

ロードスター/フォーティエイト

1627台
8ホンダCB650R/CBR650R1584台
9ハーレーダビッドソンスポーツスターS1547台
10ヤマハYZF-R7 ABS1400台

参考:Kawasaki Motors ヤングマシン

Mr.乱視
この記事は当サイトの管理人ミスター乱視が執筆しています。引用元・参照元を明示した信頼性の高い記事をお届けします。

こちらの記事も読まれています