目次
- 1 Z900RS大解剖:壊れやすい・飽きる・悪評・つまらない・多すぎ・後悔を検証!
- 2 どんなバイク?
- 3 否定的・ネガティブなレビューをご紹介
- 4 上記の否定的・ネガティブなレビューの分析結果
- 5 肯定的・ポジティブなレビューをご紹介
- 6 上記の肯定的・ポジティブなレビューの分析結果
- 7 レビューサイトの平均評価点のご案内
- 8 「壊れやすい」「飽きる」「悪評」「つまらない」「多すぎ」「後悔」を重点的に分析
- 9 ライバル車とその特徴
- 10 どんな人におすすめのバイク?
- 11 Z900RSに興味があってディーラーを訪れた人が、思わず目移りしてしまうかもしれないKawasakiの他の車種があるとしたら、それは何?
- 12 まとめ
【記事丸わかり】
Z900RSは、スタイリッシュなデザインと高性能で多くのライダーから評価されていますが、一部では低速でのもたつきや不安定さ、収納スペースの不足といった問題点も指摘されています。これらの課題が改善されれば、さらに広範なユーザーに受け入れられる可能性があります。 ⇒⇒大成功の理由!Kawasaki Z900RS試乗インプレ |
Z900RS大解剖:壊れやすい・飽きる・悪評・つまらない・多すぎ・後悔を検証!
カワサキ・Z900RS:Kawasaki
KawasakiのZ900RSは、大型バイク愛好者にとって一度は検討する価値のあるモデルでしょう。何と言ってもデビュー以来5年連続クラスナンバー1の販売台数を誇る大人気モデルです!
クラシックとモダンが融合したデザイン、力強い性能、そしてKawasakiブランドの信頼性。しかし、全てのバイクが全ての人に合うわけではありません。この記事では、Z900RSに対する評価を多角的に分析します。
肯定的なレビューはもちろん、一部で囁かれる「壊れやすい」「飽きる」「悪評」などの否定的な意見についてもしっかりと取り上げます。ライバル車との比較や、どんな人におすすめなのかといった点も詳細に解説。
更に、Z900RSに興味を持ち、Kawasakiディーラーに足を運んだ方が他の車種に目移りする可能性も考察します。多くのレビューサイトでの評価点を元に、総合的な見解を提供することで、あなたのバイク選びに少しでもお役に立てればと思います。
どんなバイク?
Z900RSは、かつての名車「Z1」「Z2」を思わせるスタイリングが特徴です。Z900RSは、スタイルだけでなく、運動性能の評価も非常に高いバイクです。
Z900RSのベースとなったのは2017年に登場した輸出モデル「Z900」です。しかし、Z900のデザインはZ1/Z2とはまったくテイストが異なります。
したがって、車名は似ていますがZ900RSとZ900はデザイン的には別物です。
Z900RSには派生車種があり、Z900RS SE、Z900RS Cafe、Z900RSイエローボールエディションなど多彩です。
Z900RSは、コンパクトでハイパワーな最新鋭の水冷4気筒エンジンを備え、車体を軽量に仕上げることで運動性能を高めています。
足回りにも現代的なモノショックや倒立式フロントフォークを装備し、軽快なハンドリングを実現しています。圧倒的な性能です。
スペック
Z900RSのスペック(主要諸元)を以下にまとめました。
項目 | 情報 |
---|---|
車名 | Z900RS |
型式 | 8BL-ZR900K |
フレーム形式 | ダイヤモンド |
全長×全幅×全高 (mm) | 2100×865×1150 |
最低地上高 (mm) | 130 |
シート高 (mm) | 800 |
エンジン種類 | 4ストローク |
総排気量 (cc) | 948 |
最高出力 (PS) | 111 |
最大トルク (N・m) | 98 |
燃料タンク容量 (L) | 17 |
乗車定員 (名) | 2 |
トランスミッション形式 | リターン式・6段変速 |
車両重量 (kg) | 215 |
燃料消費率(km/L) |
|
最小回転半径 (m) | 2.9 |
カラーと価格
Z900RSのカラーと価格は以下の通りです。※2023年10月時点
|
否定的・ネガティブなレビューをご紹介
この記事のテーマは「Z900RS大解剖:後悔・壊れやすい・ロングツーリング・不人気・飽きる・デメリットを検証!」です。
検証するには材料が必要です。
まず、Z900RSに関する否定的・ネガティブなレビューをご案内します。その後でレビュー内容を分析します。
- 低速域でもたつく感じがする。
- ワインディング時に不安定さを感じる。
- 車検証や工具を搭載するスペースがない。
- シートバックや追加の収納が必要。
- モノサスに対する初めの偏見(後に裏切られたが)。
- フルカスタムにはかなりの予算が必要。
- 「ドンツキ感」が強いと感じる。
- 純正ミラーのステーが長くて見た目が不恰好
- 黒いラジエーターサイドカバーが冷却水の熱で色褪せる
- リヤのインナーフェンダーが短く、防水効果が低い
- 5速と6速のギア間に違和感がある(個体差かも)
- 住宅地での騒音が気になる
- ドライブモードやクイックシフターがオプションでない
- シート下の積載スペースがほとんどない
- ツーリングスポットで同じモデルに遭遇する確率が高い
- シートが硬く1時間程度でお尻が痛くなる。
- 足を下ろしたときにふくらはぎにステップが当たる。
- シフトフィーリングが他社製品に比べて劣る。
- 収納スペースがほぼゼロ。
- カワサキプラザでしか購入できない。
- 注文から9ヶ月かかった。
- あまり回転数を上げなくてもマフラーが黄色にすぐ変色。
- 下道で2時間かかる距離にしかカワサキ直販店がない。
- メンテナンスパックの制約もあり、3年間は少し厳しい。
- マイルドなフィーリングで物足りなさを感じる
- 話しかけられる頻度が多く、プライバシーが侵されることがある
- シートの快適性に欠け、長距離走行には不向き
- 荷掛けフックのデザインがスタイリッシュでない
- 暖気時のエンジン音が大きく、近隣住民への配慮が必要
- 小物入れがなく、収納スペースに限りがある
- シートが硬く長距離走行には向かない。
- タンクのエンブレムとサイドカバーの書体が一致していない。
- 燃費が街乗りで20km/Lを切る場合がある。
- 初めて乗ると乗り心地が硬いと感じる人もいる。
- カワサキの販売ルートやアフターサービスが不評。
- アイドリングが高めで、調整するとエラーが出ることがある。
- 高速走行でリアサスペンションが底付きする場合がある。
- シート高が高く、足つきが悪い。
- 新車の値段が高い。
- シート下の収納スペースが皆無。
- 盗難のリスクが高い。
- アフターパーツが高価。
- 積載スペースが限られている。
- 1速に入れると車体が揺れる。
- アクセルの捻り方を間違えると振り落とされる可能性がある。
上記の否定的・ネガティブなレビューの分析結果
Z900RSに関するこれらのレビューを総合すると、次のようないくつかの主要なテーマが浮かび上がります。
- 走行性能: 低速域での動きが鈍く、ワインディングで不安定さがあるとの指摘があり、高性能を求めるユーザーには物足りない可能性があります。
- トランスミッション: ギアの間隔に違和感があるという意見があり、高速走行や街中での運転に影響を及ぼす可能性があります。
- 収納と便利機能: 収納スペースがほとんどなく、シート下や小物入れの不足が多くのレビューで指摘されています。
- 快適性: シートの硬さ、足つきの悪さ、高いアイドリングなどが、長距離走行や日常使用での快適性を低下させる要因となっています。
- デザインと品質: ミラーのステーが長い、ラジエーターサイドカバーが色褪せる、エンブレムとサイドカバーの書体が一致していないなど、一部のデザインや品質に対する不満が見られます。
- コストと入手性: 高価なアフターパーツ、限られた購入先、長い納車期間などが、総合的なコストパフォーマンスや利便性を下げています。
- メンテナンスとサービス: アフターサービスが不評で、特定の場所でしか購入やメンテナンスができないという制約もあります。
- 一般的な評判: 同じモデルに頻繁に遭遇するとの指摘があり、これは一方で人気がある証拠でもありますが、他方で希少性に欠けるとも言えます。
このような多くの側面から、Z900RSは多くの機能と特性を持つバイクですが、特定の用途やニーズに完全に合致するわけではないようです。快適性と収納、コストに関する問題が顕著に見られ、これらが改善されればより広いユーザー層に受け入れられるでしょう。
肯定的・ポジティブなレビューをご紹介
次に、Z900RSに関する肯定的・ポジティブなレビューをご案内します。その後でレビュー内容を分析します。
- 車両重量が軽く、扱いやすい。
- 初心者にも乗りやすいと感じる。
- 適度なパワー感があり、パワー不足を感じない。
- アフターパーツが豊富。
- カスタムが楽しい。
- Z1、Z2への憧れを満たしてくれるデザイン。
- 火の玉カラーが魅力的。
- 長時間乗っても大きな不満点がない。
- 良いトルク感と加速感。
- 中古車相場が落ち着いている。
- 新車での購入がおすすめ。
- 往年のカワサキZ系をオマージュしたデザイン
- 視認性が良い砲弾型メーター
- 公道で十分な運動性能がある
- 取り回しが簡単な車両重量
- サウンドチューニングされた純正マフラーは音が良い
- 豊富なアフターパーツでカスタムが楽しい
- オーナーが多いので、整備情報が豊富に存在
- スクーターからのステップアップに適している
- 旧式のバイク(X4)と比べても、取り回しや運動性が良い
- 毎日乗っても飽きないくらい魅力的
- 自分で多くのパーツ(ドラレコ、USBなど)を装着できる
- レトロなスタイリングが魅力的。
- カスタムパーツが豊富。
- ニュートラルなポジションで非常に乗りやすい。
- 硬いシートやステップ位置はカスタムで改善可能。
- 購入後一年になるが故障や不具合はなし。
- 乗り心地が良く、スポーツ性もそこそこ高い。
- SEが発売されるなど、新しいバージョンも続々と出てくる。
- 美しいカラーバリエーション、特にキャンディトーンブルー。
- 学生時代の750RS・Z750に非常によく似たデザイン。
- 加速は、6速 1800rpm 以上で胸がすく。
- 車重が215キロで大きさも400CC中型バイクとほぼ同じ。
- 中型よりパワーが約2倍あるので中型バイクを持っている方は、大型免許を取得しても満足する。
- 街乗りからツーリングまで多用途。
- 旧Z1を思わせるスタイル。
- 乗り継いできた多くのバイクと比較しても、取り回しが楽で疲れにくい。
- 外観、カラー、デザインが非常に優れている
- 低速からのトルクがあり、ツーリングに適している
- エンジンサウンドが快音で、アクセルを開けたくなる
- クラッチ操作が軽く、長時間の運転でも疲れにくい
- 取り回しが容易で、400ccクラスと変わらない軽さ
- 燃費性能が良く、4気筒リッタークラスとは思えない効率
- 作りが良く、価格に対する満足度が高い
- 高速でも風がつらくないようにスクリーンを設置でき、快適な走行が可能
- ハンドルの広さやステップの位置に問題なし、操作性が良い
- 2023年モデルでは触媒とエキパイ形状が改良され、速度リミッターがなくなった
- デザインが斬新でありながらZシリーズに対するオマージュも感じられる。
- エンジン性能がオールマイティで使いやすい。
- 取り回しが軽く、中型バイク並みに感じられる。
- 高速走行時の燃費が良好。
- 低速から高速まで幅広いトルクバンドがあり、非常に乗りやすい。
- 価格が手に入れやすいレベルで、総合的なパフォーマンスを考慮すると満足度が高い。
- トラクションコントロールが秀逸で、安全性が高い。
- 火の玉カラーなど、カラーバリエーションが豊富で選びがいがある。
- メンテナンスがしやすく、長期間乗り続けられる。
- 大型バイク初心者にもおすすめできる使いやすさと性能。
- 大型バイクのわりには軽い。
- パーツが豊富で、型落ちしてもカッコいい。
- 日本車なので、走る、止まる、曲がるがしっかりしている。
- ネオレトロデザインで旧車の魅力と新車の信頼性がある。
- ポジションが楽で、ローシートを選べば女性でも乗りやすい。
- 場所を選ばない汎用性(街乗り、峠、高速)。
- レスポンスがいいエンジン。
- 初めての大型バイクでも取り回しが楽。
- 週末のツーリング専用車としても優秀。
- 1速に入れるとしっかりとした感触があり、これから発進するという感じが好まれる。
- アクセルを少し捻るだけでスムーズに加速する。
上記の肯定的・ポジティブなレビューの分析結果
Z900RSは、多くの点で高評価を受けています。このバイクはデザインから性能、取り回し性、カスタムの可能性まで、多面的に優れていると感じられています。
- デザインとスタイリング: ネオレトロのデザインが採用され、旧式のKawasaki Zシリーズへのオマージュも感じられる。カラーバリエーションも豊富で、特に火の玉カラーやキャンディトーンブルーが好評です。
- 乗り心地と操作性: 取り回しが容易で、重量も比較的軽め。そのため、初心者や女性、スクーターからのステップアップを考える人々にも向いています。また、クラッチ操作が軽く、長時間の運転でも疲れにくい点が評価されています。
- 性能: トルクが広範であり、低速から高速までスムーズな加速が可能。エンジンサウンドも好評で、足りないと感じるパワーはほぼありません。また、燃費性能も良好で、価格に対する満足度が高い。
- カスタムとパーツ: アフターパーツが豊富に存在し、カスタムが楽しいとされています。自分で多くのパーツ(例: ドラレコ、USBなど)を装着することも可能。
- 信頼性と汎用性: 故障や不具合が少なく、メンテナンスも容易。街乗りからツーリングまで多用途に使用でき、新旧のバージョンも豊富に存在しています。
- 安全性: トラクションコントロールなどの安全装備も秀逸であり、初心者から経験者まで安心して乗ることができる。
- コミュニティと情報: オーナーが多く、整備情報やカスタムのアイデアが豊富に存在している。
- 総合評価: 高い満足度と多用途性があり、価格に対するコストパフォーマンスも高い。旧Z1などに感じるレトロな魅力と新車の信頼性が同居している点が評価されています。
以上の点から、Z900RSはデザイン、性能、信頼性、カスタム性など、多くの面でバランスが良いと言えます。これが多くの人々に受け入れられ、高評価を得ている理由でしょう。
レビューサイトの平均評価点のご案内
Z900RSが有名なレビューサイトでどう評価されているか、以下ご紹介します。
レビューサイトを参考にする際、「平均評価点」というのはとても重要な指標です。項目別のレビューなどいくら並べ立てても、実はバイク選びにはあまり参考になりません。
バイクのような趣味性の強いモノは、「いろいろ言うべきことはあるだろうが、結局のところ好きなのか嫌いなのか」、そこが最も知りたいところであり、「平均評価点」はこれを知る近道です。
※2023年10月4日時点
上記平均評価点の分析結果
Z900RSは、みんカラ、価格コム、ウェビックといったレビューサイトで非常に高い評価を受けています。各サイトにおける5点満点中の平均評価点が4点を超えていることから、一般的にこのバイクはきわめて高く評価されていると言えます。
- みんカラ:4.75点 このサイトは、一般的な車・バイク愛用者からの生の声が多く集まる場所です。高評価が多いということは、実際にZ900RSを使用している一般ユーザーからの信頼性が非常に高いと言えます。
- 価格コム:4.30点 価格比較サイトとしても知られる価格コムは、消費者が価格面でも満足していることを示しています。購入前の比較検討段階で参照されることが多いため、実用的な面での評価が高いと言えるでしょう。
- ウェビック:4.01点 ウェビックはバイク専門のオンラインショップであり、バイク愛好者や専門家の意見が多く反映される傾向があります。こちらでも4点以上と高評価であり、専門家から見ても高い評価を受けていると考えられます。
各サイトの特性を考慮すると、Z900RSは一般ユーザーから専門家まで幅広い層から高い評価を受けていることがわかります。このような結果は、Z900RSが多くの点でバランスが取れた優れたバイクであると評価できる強い証拠です。
「壊れやすい」「飽きる」「悪評」「つまらない」「多すぎ」「後悔」を重点的に分析
この記事のテーマは「Z900RS大解剖:壊れやすい・飽きる・悪評・つまらない・多すぎ・後悔を検証!」というものです。
テーマの重点項目である「壊れやすい」「飽きる」「悪評」「つまらない」「多すぎ」「後悔」について、ここまで見てきたレビューを基に、検証したいと思います。
内容 | |
---|---|
壊れやすい | 5速と6速のギア間に違和感、アイドリング調整でエラー |
飽きる | マイルドなフィーリング、ツーリングスポットで同モデルに遭遇する率が高い |
悪評 | カワサキの販売ルートやアフターサービス、メンテナンスパック制約 |
つまらない | 低速域でもたつく、ワインディングで不安定、初乗りで乗り心地硬い |
多すぎ | どこに行っても会話頻度が多くプライバシー侵害、信号待ちで話しかけられる、ツーリングでいつも見かける |
後悔 | シート硬く長距離不向き、注文から9ヶ月かかる、高速でリアサス底付き、燃費悪い、盗難リスク、価格高い |
あくまでも一部の声ではありますが、上記のような理由からネガティブなワードが流通しています。いちおう頭に入れておいてください。
ライバル車とその特徴
カワサキZ900RSのライバル車とその特徴をテーブルにまとめます。
バイクの名前 | 特徴 |
---|---|
ホンダ CB1000R | ネオスポーツカフェスタイルを持ち、洗練されたデザインが目立つ。四気筒エンジンを搭載し、スムーズなパワー配分を持つ。 ⇒⇒レビュー記事 |
スズキ GSX-S1000 | スポーツバイクから派生したスーパーネイキッドなストリートバイクで、攻撃的な外観を持つ。高トルクなエンジンがあり、パワフルな加速性能がある。 ⇒⇒レビュー記事 |
ヤマハ XSR900 | ネオレトロなデザインと最新のテクノロジーを融合したスタイルが魅力。3気筒エンジンを搭載し、トルクのある走行性能が特徴。 ⇒⇒レビュー記事 |
トライアンフ スピードトリプル1200RS | シャープで独特なデザインが特徴。3気筒エンジンを搭載し、高いトルクとリニアなパワー配分が魅力。「何だこのタンクは?」と言いたくなる形。 ⇒⇒レビュー記事 |
ドゥカティ モンスター | イタリア製のアイコニックなデザインが特徴。パワフルなツインエンジンを搭載し、高いハンドリング性能がある。横から見ても正面から見てもマネしようのないデザインが魅力のすべて。 ⇒⇒レビュー記事 |
どんな人におすすめのバイク?
カワサキZ900RSがおすすめの対象者とその理由をまとめました。
対象者 | おすすめの理由 |
---|---|
レトロバイク愛好者 | Z900RSは1970年代の名車Z1を彷彿とさせるデザインを持ち、レトロな外観が魅力です。 |
しっかりとした走行性能を求めるライダー | 948ccの水冷、4ストローク、4気筒エンジンを搭載し、パワフルな加速とスムーズな走行性能が楽しめます。中身は現代のバイクそのもの。 |
日常の移動からツーリングまで幅広く使いたいライダー | 快適な乗車姿勢としっかりとしたサスペンションが、日常の移動から長距離のツーリングまで対応します。 |
カスタマイズを楽しみたいライダー | シンプルなデザインと豊富なアフターパーツが用意されているため、オリジナリティあふれるカスタマイズが楽しめます。 |
Z900RSに興味があってディーラーを訪れた人が、思わず目移りしてしまうかもしれないKawasakiの他の車種があるとしたら、それは何?
以下の車種は、いずれもZ900RSに似た特徴を備えています。Z900RSに興味がある方は、ぜひこれらの車種も検討してみてください。
車種 | 特徴 |
---|---|
カワサキ・Z900 | 同じ948cc並列4気筒エンジンを搭載し、Z900RSよりもスポーティな走りを実現したネイキッドバイク。名前は似てますがデザインは別物。 ⇒⇒レビュー記事 |
カワサキ・Z650 | 排気量を645ccにダウンサイジングしたネイキッドバイク。Z900RSよりも価格が抑えられており、初心者にもおすすめ。 ⇒⇒レビュー記事 |
カワサキ・W800 | 空冷直列2気筒エンジンを搭載したクラシックバイク。Z900RSよりもゆったりとした走りを実現。レトロなデザインならZ900RSよりこちらが格上。大げさではなく「感涙もの」と言える形状。タンクの形と真っすぐに伸びたマフラーがすごい。 ⇒⇒レビュー記事 |
カワサキ・Z900RS SE | Z900RSの特別仕様車。ブレンボ製ブレーキやOhlins製サスペンションを装備し、より上質な走りを実現している。お値段はZ900RSの22万円高。牛丼並盛(400円)の550杯分の差。 ⇒⇒レビュー記事 |
まとめ
本記事を通じて、KawasakiのZ900RSに対する多角的な評価と解析を行いました。スペックや価格、カラーバリエーションはもちろん、ユーザーからの肯定的・否定的なレビューに至るまで幅広く取り上げました。
一部では「壊れやすい」「飽きる」「悪評」などと言われることもあるこのバイクですが、それらは一概に全体像を反映するものでないことも明らかになったでしょう。ライバル車との比較から見ても、Z900RSは独自の立ち位置をしっかりと確立しています。
最終的に、どのバイクが自分に合うのかは個々のニーズや好みに大きく依存します。この記事が、その選択の一助となれば幸いです。そして、もしZ900RSに興味を持ち、ディーラーを訪れた際には、Kawasakiの他の魅力的な車種にも目を向けてみてはいかがでしょうか。ご覧いただきありがとうございました。
<参考>:「2022年販売台数ランキング(401cc~)」
順位 | メーカー | モデル | 台数 |
---|---|---|---|
1 | カワサキ | Z900RS (カフェ/SE/50thアニバーサリー) | 6803台 |
2 | ホンダ | レブル1100(DCT) | 3972台 |
3 | ハーレーダビッドソン | FLHCS/FLFBS/ FXBRS/FXFBS/FXLRS/FXBBS | 2310台 |
4 | カワサキ | W800(カフェ/ストリート/メグロ) | 1970台 |
5 | ホンダ | CB1100/EX/RS | 1951台 |
6 | スズキ | GSX-S1000/GT/カタナ | 1658台 |
7 | ハーレーダビッドソン | 1200カスタム/ ロードスター/フォーティエイト | 1627台 |
8 | ホンダ | CB650R/CBR650R | 1584台 |
9 | ハーレーダビッドソン | スポーツスターS | 1547台 |
10 | ヤマハ | YZF-R7 ABS | 1400台 |