目次
- 1 ミライース大解剖:「貧乏人」「最悪」「運転しにくい」「人気ない」「辛口評価」を重点的に検証!
- 2 どんなクルマ?
- 3 否定的・ネガティブなレビューをご紹介
- 4 上記の否定的・ネガティブなレビューの分析結果
- 5 肯定的・ポジティブなレビューをご紹介
- 6 上記の肯定的・ポジティブなレビューの分析結果
- 7 総合的・全般的なレビューをご紹介
- 8 「貧乏人」「最悪」「運転しにくい」「人気ない」「辛口評価」を重点的に分析
- 9 レビューサイトの平均評価点のご案内
- 10 ライバル車とその特徴
- 11 どんな人におすすめ?
- 12 ミライースに興味があってディーラーを訪れた人が、思わず目移りしてしまうかもしれないダイハツの他の車種があるとしたら、それは何?
- 13 まとめ
【記事丸わかり】
ミライースはコストパフォーマンスの高さと燃費の良さで、経済的な車を求めるユーザーに適した車です。ただし、一部の乗り心地の問題や装備の限定性には注意が必要です。 ⇒⇒【初登場】超軽量!超燃費!スポーツできる?「LA350Sミライース」をご紹介します! |
ミライース大解剖:「貧乏人」「最悪」「運転しにくい」「人気ない」「辛口評価」を重点的に検証!
ダイハツ ミライース(2017年5月~):Wikipedia
ダイハツのミライースは、コンパクトなサイズと経済性で知られていますが、実際のユーザーからの評価は様々です。本記事では、ダイハツ ミライースに関するユーザーレビューを徹底的に検証しました。
このクルマのスペック、価格から始まり、ユーザーからの否定的な意見やポジティブなレビューまで、幅広い情報を集めています。
さらに、レビューの背後にある真実を分析し、どんな人にミライースがおすすめか、他のダイハツ車種との比較も行いました。この記事を読むことで、ミライースに対する深い理解を得ることができるでしょう。
どんなクルマ?
ダイハツのミライースは、2011年に初代が発売されました。軽自動車です。低価格、低燃費、省資源の三拍子を持った「第3のエコカー」として登場しました。
現行型は2代目です。ストレスフリーで日常使いができる、バランスが良い車として人気があります。
真のエコカー
ミライースのWLTCモード燃費は、25.0km/ℓです。
「へえ。でも、ヤリスハイブリッドは36km/ℓ走るけどね」
「あの、そのヤリスですが、おいくらですか?」
「ヤリスハイブリッドは201万だよ」
「ミライースは86万円なんですけど」
そうなんです。これってすごいことなんです。
あまり大きな声では言えないのですが、だから小さな声で言いますが、結局のところ、燃費のいい純ガソリン車が現状では最もエコなクルマです。
いえ、これ、聞こえなかったことにして下さいね。諸事情により、業界は別の方向に向かっていますから。
※私は別の記事で日本の電気自動車の取り組みに疑問を呈しています。遅い、と。でも、全然矛盾していません。そもそも、何がエコだなんて、サイエンスに基づいた議論になっていないからです(サイエンスを装っているだけ)。そうであるなら、産業として勝ち残らなければ意味がない、遅れを取らないように準備しないとまずいのではないか、と思っているだけです。何が本当にエコかは、実は業界関係者も真剣に本気で考えてはいません。
今後向かうべき真の構図はこうだと思います。
電気自動車←←「ハイブリッド車の方が実はエコだ」←←「いや、燃費のいい純ガソリン車の方が電気自動車やハイブリッド車よりエコだ」←←「そうじゃない。そもそも自家用車がぞろぞろ動き回っていること自体がエコじゃない。公共交通機関を増やし、社会全体の車の数を減らすのが本当のエコだ」
と言いつつ、まだまだクルマは必要です。田舎住まいの私には特にまだまだ必要です。だから当ブログも地味にコツコツ頑張ります。応援してくださいね。
スペック
ダイハツ ミライース「B」のスペックです。
新車価格 | 86万円 |
駆動方式 | FF |
燃料 | レギュラー |
燃料タンク容量 | 28L |
排気量 | 658cc |
トランスミッション | CVT |
乗車定員 | 4名 |
燃費(WLTCモード) | 25.0km/L |
最小回転半径 | 4.4m |
最高出力 | 36[49]PS/6800rpm |
最高トルク | 57[5.8]kgf・m/5200rpm |
全長 | 3,395mm |
全幅 | 1,475mm |
全高 | 1,500mm |
ホイールベース | 2,455mm |
最低地上高(未積載時) | 155mm |
車両重量 | 650kg ※軽ッ!N-BOXは910kgです。 |
価格
ダイハツ ミライースの価格帯です。
86~137 万円
否定的・ネガティブなレビューをご紹介
この記事のテーマは『ミライース大解剖:「貧乏人」「最悪」「運転しにくい」「人気ない」「辛口評価」を重点的に検証!』です。
検証するには材料が必要です。
まず、ミライースに関する否定的・ネガティブなレビューをご案内します。その後でレビュー内容を分析します。
- エクステリアがシンプル過ぎて特徴に欠ける
- インテリアもシンプルで物足りない
- エンジン性能が非力で、坂道や再加速に弱い
- 走行時の路面ノイズが気になる
- 乗り心地が硬く、不快なバウンドを感じることがある
- リヤ周りのカーボン調デザインについて好みが分かれる
- 色の抜けやすさがあり、見た目がみすぼらしくなることも
- コーティング剤の施工に注意が必要
- エンジンは中~高回転域で物足りなさを感じる
- 高速道路での非力感が否めない
- 直進安定性はあるが、横風で振られやすい
- 純正シートの座面が早くヘタる
- 燃費が良いものの、高速でのスピードアップで著しく悪化する
- CVTの性能が悪く、加速時に不快な感覚
- ハンドル操作が不安定で運転が難しい
- アイドリングストップの挙動が悪く、乗り心地を損なう
- サスペンションが硬く、段差の衝撃をダイレクトに受ける
- エンジン性能が遅く感じる。
- CVTの制御が低回転重視で、加速が鈍い。
- 路面のギャップに弱く、カーブで不安定。
- 燃費が期待値より低い(17~18km/l)。
- サイドエアバッグが最上位グレードのみで、カーテンエアバッグがない。
- シートやフロアマットの色が黒で汚れが目立つ。
- シフトレバーの操作が曖昧。
- オートライトがない。
- ワイパーの払拭範囲が狭い。
- オートハイビームの反応が過敏。
- メーターパネルの表示切り替えが使いにくい。
- トノカバーやアシストグリップがオプションまたは削減されている。
- リアシートの操作が分かりにくい。
- 前席以外のパワーウィンドウスイッチに照明がない。
- ヘッドレストが一体型になった。
- 馬力が不足している感じがする。
- 急な加速時に回転は上がるが、速度が乗りにくい。
- 走行時に横風による影響を受けやすい。
- エアコンをつけると燃費が2リットル程度悪化する。
- 長距離運転では疲れやすい。
- スタビライザーが欲しい。
- シフトレバーが遠く、トヨタ車のゲート式が良い。シフトチェンジ時に行き過ぎることがある。
- LEDヘッドライトとテールストップがあるのに他の灯火がLEDでない。
- 加速がない。
- 大きな荷物が乗せられない。
- 乗り心地が悪い。加速が遅い。
- 3人以上での走行時に加速が悪くなり、パワー不足を感じる。
- フロントガラスが薄い。
- ドリンクホルダーが不足。
- エンジンストップのデフォルト設定がオン。
- ガソリンタンクが小さい(28L)。
- シートの形状に不満。シートの色が汚れが目立つ色。
- エンジンの微妙なギクシャク感。
- シート背中側にポケットがない。
- サスペンションが固い。
- エンジンブレーキがうるさい。
- ガソリンタンクのレバーが分かりにくい。
上記の否定的・ネガティブなレビューの分析結果
ミライースのレビュー内容から以下のような分析ができます。
エンジン性能と走行感覚: エンジン性能が非力であり、特に坂道や再加速時に不満を感じる声が多いです。高速道路での非力感も指摘されており、中~高回転域での物足りなさがあるといった意見があります。また、CVTの性能が悪いと感じるレビューもあります。
乗り心地と内装: 乗り心地が硬く、路面ノイズや横風の影響を受けやすいという意見が見られます。シートやフロアマットの色が黒で汚れが目立つ、シートの座面が早くヘタる、サスペンションが硬いといった点が挙げられています。
外観と耐久性: エクステリアとインテリアがシンプルで特徴に欠けるとされ、リヤ周りのカーボン調デザインについて好みが分かれるという意見もあります。色の抜けやすさや、コーティング剤の施工に注意が必要との声もあります。
安全性と機能: サイドエアバッグが最上位グレードのみで、カーテンエアバッグがないという安全面の懸念があります。また、オートライトやオートハイビームの反応、ワイパーの払拭範囲などの機能面での不満が挙げられています。
以上のような評価が一定数見られます。これらはあくまでレビュアーの意見であり、必ずしもファクトであるとは限りません。しかし、これらの意見はミライースに関する様々な着目点を提供しているので、ぜひ参考になさってください。
肯定的・ポジティブなレビューをご紹介
次に、ミライースに関する肯定的・ポジティブなレビューをご案内します。その後でレビュー内容を分析します。
- エクステリアのシンプルさが実用的で使いやすい
- インテリアの収納やボタンの使い勝手に不満はない
- 低速トルクが強く、街乗りが快適
- コーナリング時の挙動が扱いやすい
- 足回りは柔らかく快適
- 燃費が良く、都市高速でリッター30km以上を実現
- 価格が手頃で、自動ブレーキ付グレードでも100万円以下
- シートの座り心地が良い
- 高速道路での風の影響を受けにくい
- 燃費性能が高く、コストパフォーマンスに優れる
- エンジンの静音性が向上している。
- インパネが実用的で、ナビの位置が適切。
- 運転席のパワーウィンドウスイッチが使いやすい。
- タイヤが日本製になった。
- スマアシIII関連装備が充実している。
- 市街地でのパワーが十分。
- ハンドル操作が軽い。小回りが効く。
- 純正部品のナビオーディオ取付キットが使いやすい。
- 燃費が非常に良い。
- シートが快適で長時間運転しても腰が痛くならない。
- 軽量で街乗りが快適。出足がスムーズ。
- 直進安定性が高く、高速道路でも安心して運転できる。
- 最低限の先進装備があり、燃費と運転のしやすさで満足できる。
- 一人や二人での近場の買い物やたまの長距離運転に適している。
- 純正シートで視点が低く、運転しやすい。
- バックカメラやコーナーアラートなどの安全装備が豊富。
- 取り回しが楽。
- チルトステアリングとシートリフターが付いている。
- 燃費が良い。
- シートヒーターが良い。エアコンの効きが早い。冬場でも車内が暖かい。
- オプションの純正エンジンスターターが便利。
- 長距離の高速走行でも良好。
- 価格に見合った良い性能。お金がかからない。
上記の肯定的・ポジティブなレビューの分析結果
ミライースのレビュー分析:
運転の快適性: ミライースは、街乗りのための低速トルクが強く、コーナリング時の扱いやすさや直進安定性が高いことが評価されています。また、軽量で出足がスムーズ、小回りが利き、運転席の快適性(パワーウィンドウスイッチの使いやすさ、シートの座り心地、視点の低さ)も重視されています。
内装と装備: インテリアの使い勝手(シンプルで実用的な内装、適切なナビの位置、シートヒーターやエアコンの効き具合)、安全装備(自動ブレーキ、バックカメラ、コーナーアラート)、およびスマアシIII関連装備の充実が好評です。
燃費と経済性: ミライースは燃費の良さ(リッター30km以上の都市高速燃費、全般的に高い燃費性能)とコストパフォーマンス(価格が100万円以下で自動ブレーキ付き)が高く評価されています。
快適性と安定性: 足回りの柔らかさ、長時間運転でも腰が痛くならないシートの快適さ、高速道路での風の影響を受けにくさ、高速走行の安定性がポイントとして挙げられています。
以上のような評価が一定数見られます。これらはあくまでレビュアーの意見であり、必ずしもファクトであるとは限りません。しかし、これらの意見はミライースに関する様々な着目点を提供しているので、ぜひ参考になさってください。
総合的・全般的なレビューをご紹介
レビューの最後に、ミライースに関する総合的・全般的なレビューをご案内します。「細かな点ではいろいろ言いたいことがあるけれど、結局のところミライースのことをどう思っているのか」、そうしたレビュアーの<思い>が込められたレビューとなります。ぜひ、参考になさってください。
- 簡素なエクステリアとインテリアでコストを抑えつつ、基本性能には満足
- エンジン性能は街乗りには充分だが、高速道路などでは物足りなさを感じる
- 乗り心地は硬めだが、燃費の良さは魅力的
- 価格と燃費を考慮すると、街乗りメインの使用には適している
- コストパフォーマンスに優れ、基本的な機能を求めるユーザーには満足できる車
- 社用車としても適しており、維持費の面でメリットがある
- シティドライブや短距離利用には適している。
- 安全装備が充実しており、静かで快適なドライブが可能。
- 一部の装備が削減されているものの、基本的な性能は十分。
- コストパフォーマンスが良い。
- ドノーマルでの乗り心地はゆっくり走る人に適している。
- 小さいが、機能性と安全性が高い。
- 日本の狭い道やチョイ乗りに最適。だが、高速や長距離走行も可能。
- 小さな不満点はあるが、全体的には満足度が高い車。
「貧乏人」「最悪」「運転しにくい」「人気ない」「辛口評価」を重点的に分析
この記事のテーマは『ミライース大解剖:「貧乏人」「最悪」「運転しにくい」「人気ない」「辛口評価」を重点的に検証!』というものです。
テーマの重点項目である「貧乏人」「最悪」「運転しにくい」「人気ない」「辛口評価」について、ここまで見てきたレビューを基に、検証したいと思います。
項目 | 内容 |
---|---|
貧乏人 | 先週ベンツEクラスの記事を書きましたが、873~1029 万円のこの車に対して、「貧乏くさい」という声があることをご紹介しました。 高額車両であるEクラスに対して「貧乏」というのと、その10分の1の価格のミライースに対して「貧乏人」というのとは、ややニュアンスが異なると思います。 Eクラスが貧乏くさいという時、自分では手が届かないものを相対評価で貶め(「ベンツならSクラスだろう」)、それで留飲を下げている(みじめな)人の姿が目に浮かびます。 一方で、ミライースに乗る人を貧乏人という時、自分より経済力が低いであろう人をさげすみ、(みじめな)優越感に浸っている人の姿が目に浮かびます。 いずれのケースもゲスそのものです。 |
最悪 | エンジン性能が非力で坂道や再加速に弱い。CVTの性能が悪く、加速時に不快感を感じる。ボディ塗装が色あせしやすい、高速道路の合流や追い越しでパワー不足だ……こういった声が一部あります。 客観的に見ると、こういう声(特に高速でのパワー不足)を上げる人は、ミライースに過剰な期待を持ちすぎているようにも見えます。しかし、それは人それぞれであり、こういう声も尊重すべきです。 値段は安いけれど、高速道路でも過不足のないパワーを発揮する車であればそれに越したことはないと思います。 塗装品質が心もとないという声がありますが、容易に想像できるように、コストカットが影響しているものと思われます。 |
運転しにくい | 乗り心地が固いとか、パワー不足とか、ロードノイズがうるさいとか、そういう声はありますが、運転操作そのものがやりにくいという声はほぼありません。 ミライースは、取り回しも良く、視界も良好で、運転しやすい部類のクルマだと思います。 |
人気ない | 初代ミライースは2011年にデビューしています。2017年から2代目となり、2021年7月末時点での累計販売台数は88万台を突破しています。 つまり、デビューからの10年間で、年平均で88,000台売れていて、月平均だと7,333台売れていることになります。 直近である2023年に入ってからは、月平均4510台の販売台数を維持しています。※1月~9月の平均 現行モデルはデビューから6年経過していることを考えると、それなりに検討しているのではないでしょうか。 とても「人気ない」などと言える状況ではなく、ミライースは正真正銘「人気モデル」です。 |
辛口評価 | これに関しては、「否定的・ネガティブなレビュー」で数多くのマイナス評価をご紹介しています。ご参照ください。 |
レビューサイトの平均評価点のご案内
ミライースが有名なレビューサイトでどう評価されているか、以下ご紹介します。
※2023年11月27日時点
ライバル車とその特徴
ミライースのライバル車ですが、スズキアルト一択となります。
マツダキャロルはアルトのOEM車ですし、トヨタピクシスエポックはミライースのOEM車です。したがって、ミライースのような軽セダンタイプのライバル車は、実質的にスズキアルトだけです。
車名 | 特徴 |
---|---|
スズキ アルト |
⇒⇒レビュー記事 |
どんな人におすすめ?
ミライースがおすすめの人物像をまとめました。
おすすめの人物 | 理由 |
---|---|
燃費を重視するドライバー | ミライースは優れた燃費性能を持つため、燃料費の節約を重視する方に適しています。 |
初心者ドライバー | コンパクトなサイズと扱いやすい運転性能が初心者に適しています。 |
都市部に住む人 | 狭い道や混雑した都市部での運転に最適なサイズと機動性を持っています。 |
クルマが必須な地域に住む人 | 生活の足として車が必須だが、出費は抑えたい人にとって、最適な選択肢になります。 |
ミライースに興味があってディーラーを訪れた人が、思わず目移りしてしまうかもしれないダイハツの他の車種があるとしたら、それは何?
思わず目移りしてしまうかもしれないダイハツの他の車種をまとめました。
車名 | 特徴 |
---|---|
ミラトコット |
⇒⇒レビュー記事 |
ムーヴ |
⇒⇒レビュー記事 |
ムーヴキャンバス |
⇒⇒レビュー記事① ⇒⇒レビュー記事② ⇒⇒レビュー記事③ |
タフト |
⇒⇒レビュー記事① ⇒⇒レビュー記事② |
まとめ
『ミライース大解剖:「貧乏人」「最悪」「運転しにくい」「人気ない」「辛口評価」を重点的に検証!』のテーマで解説してきました。
本記事を通じて、ダイハツ ミライースに対する様々な視点を提供しました。スペックや価格、ユーザーレビューの詳細な分析を行い、ミライースのリアルな姿を浮かび上がらせました。
否定的な意見から学ぶべき点、ポジティブな評価の真意、そして総合的なレビューを通じて、ミライースの全体像を描き出しました。
この車が持つ独特の特徴や、どんな人に最適なのか、また他のダイハツ車種との比較による選択肢も考慮しています。
最終的には、読者の皆様のニーズや価値観に合った判断ができるように情報を整理しました。ご覧いただきありがとうございました。